2025年8月21日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
東北で記録的大雨 最新情報

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 高井正智 永野博孝 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
TICAD2日目「経済」討議

日本政府が主導する国際会議TICADは、石破総理大臣とアフリカの首脳らが出席して20日に横浜市で開幕した。2日目の今日は「経済」をテーマにした討議や、民間企業も交えた会合が行われることになっていて、さらなる経済成長に向けた貿易や投資の促進などをめぐり意見が交わされる見通し。

キーワード
アフリカ開発会議横浜(神奈川)石破茂
“反撃能力” ミサイル熊本に配備へ

防衛省は他国の基地などを攻撃する「反撃能力」としても使う長射程の12式地対艦ミサイルについて、今年度末にも熊本市にある陸上自衛隊の健軍駐屯地に最初に配備する方針を固めた。南西諸島の周辺などで活動を活発化させている中国などへの抑止力を高めたいねらいがあるとみられる。

キーワード
12式地対艦ミサイル健軍駐屯地大分県沖縄県熊本市(熊本)防衛省陸上自衛隊
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
FRB 今後のリスクで意見割れる

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が5会合連続で政策金利の据え置きを決めた先月の会合の議事録が公表された。今後より重視するリスクとして、インフレ率の上昇を挙げる参加者と、雇用情勢の悪化を挙げる参加者の間で意見が割れていたことが分かった。FRBの金融政策をめぐってはトランプ大統領が繰り返し利下げを要求する一方、パウエル議長はこれまで早期の利下げには慎重な姿勢を貫いてきた。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプ連邦準備制度理事会
ニュースの“ハテナ” 利下げは?トランプvs“遅すぎる男”

利下げを巡る判断が来月の会合でどうなるかが注目される。トランプ大統領は利下げを要求しているが、FRBのパウエル議長は急ぐことに慎重で、トランプ大統領はパウエル議長を「遅すぎる男」と繰り返し批判している。FRBは一般の銀行にお金を貸す際の金利を上げたり、下げたりできるが、下げるとお金を借りやすくなる。トランプ大統領は利下げで経済成長させたいとしているがパウエル議長には「アメリカ経済は悪くはない」と考えていて、トランプ政権の関税措置でインフレ、リスクなどを懸念している。日本経済への栄光を見ると、利下げの場合、円高に触れる可能性があり、輸出産業にとっては利益が減る恐れも。今後の注目はジャクソンホールでのパウエル議長の発言。

キーワード
ジェローム・パウエルジャクソンホール(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプ連邦準備制度理事会
暮らし直撃 “残暑列島”
中継 野菜に打撃 猛暑の影響は?

野菜の価格が上がるのがなぜなのか。ピーマンを栽培する茨城・神栖の農家からの中継。暑による水不足、栄養不足のために花が途中で落ちてしまい、そもそも実がならない。実がついても規格外品が多くなっている。対策をしても追いつかないのが現状。

キーワード
ピーマン神栖(茨城)
野菜に打撃 猛暑の影響は?/野菜に猛暑の影響 “規格外”の活用広がる

9月頃までの価格の見通し。トマト、ピーマンなどは2~4割ほど高い。ホウレンソウも上る見込み。キャベツ、レタスは平年並みに。今年は猛暑の影響で規格外品が増えていて、価格上昇につながっている。

キーワード
キャベツトマトナス、ニンジンピーマンホウレンソウレタス三輪泰史日本総合研究所
野菜に猛暑の影響 “規格外”の活用広がる

品川区の規格外野菜を割安で買えるブース。すくえた分は1回100円で販売する。開催したのは食材の宅配をする企業で、契約している農家で規格外野菜がとれすぎで、急きょ開催した。この企業では規格外野菜を活用した食育事業も始めた。

キーワード
品川(東京)茅ヶ崎(神奈川)

西日本の生協グループでは、一部の野菜などに規格外が含まれることを説明し、価格を変えずに販売している。専門家は「規格外はB級品ではないことを理解して」とコメント。

キーワード
日本総合研究所
おはBiz
随意契約の備蓄米 販売期間なぜ園長

農林水産省は随意契約による備蓄販売期限を延長した。園長期限があった理由は、速やかに行き渡らすため。延長の背景には国からの引き渡しの遅れがある。今年の新米価格は見通しづらい状況。

キーワード
農林水産省
Eyes on タイの養殖業 外来魚でピンチ

実は日本で食べられているエビの多くは東南アジアで養殖されている。しかし、いまタイではエビが外来魚「ブラックチンティラピア」に食べられる被害が出ている。被害を広げないため、日本の大学はJICAと共同をプロジェクトを開始している。

キーワード
チャチューンサオ(タイ)バナナエビバンコク(タイ)ブラックチンティラピアペッチャブリー(タイ)国際協力機構東京海洋大学
おはよう天気
気象情報

東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
おはSPO
ラグビーの合宿地 菅平高原の落雷対策

7月から9月にかけては雷の発生が最も多くなる。落雷が増える夏の時期に多くのラグビーチームが合宿を行う長野県の菅平高原では、選手を落雷から守る新たな対策が進められている。

キーワード
上田(長野)日本ラグビーフットボール協会桐蔭学園高等学校菅平高原菅平高原 ペンションEST SUGADAIRA菅平高原温泉ホテル
準決勝
(おしらせ)
住所変更はこちらから

住所変更に関する手続きの案内をした。

(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.