TVでた蔵トップ>> キーワード

「明石市(兵庫)」 のテレビ露出情報

少子化解決のヒントを探るためやってきた兵庫・明石市。11年連続で人口が増加。子育て支援に力を入れて活気を取り戻した。その立役者が前明石市長、泉房穂氏(60)。2011年に明石市長に当選。2019年に市の職員への暴言問題で辞職したが、翌月に選挙で再当選。得票率は7割を越えた。2023年4月明石市長を退任。しかし今でも大人気の泉氏。12年前に明石市長になった時は人口減少、財政赤字で駅前も幽霊ビル化していたという。子育て政策を軸に街を活性化させることに成功。少子化も改善できたという。子育て政策の1つが駅ビル。商業施設と公共施設がいっしょに入ってる。ビルの5階には子供たちが自由に遊べるスペース。様々な遊具があるが利用料は無料。同じビルにあるあかし子育て支援センターには保育士資格を持つスタッフが常駐。図書館もあり、子どもがいる家庭にとって嬉しい環境。他にもおむつ定期便は赤ちゃんがいる家に生後3ヶ月~1歳の誕生月まで毎月無料でおむつが届く。好きなメーカーを選ぶこともできる。配達員は子育て経験のある先輩ママ。相談にのってくれる。おむつはあくまできっかけ。親を孤立させないことが目的。18歳まで医療費無料。第2子以降の保育料無料など5つの無料化を実施。これらはすべて所得制限がない。国の出生率は毎年過去最低を更新し2022年は1.26。明石市では無料子育て支援で1.55まで上昇した。少子化問題に関するニュースで聴き逃がせないのが少子化対策の財源について医療保険に上乗せして徴収する案を示したというニュース。泉氏は「今の政治家は全然、市民国民を向いていない。真面目に市民国民を向いて政治をやっている人間ほとんどおらん」と喝。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
美味しいものの値段を当てるコーナー。瀬戸内海の東に位置する明石海峡。ここでいま旬を迎えているのが高級ブランド食材の「明石ダコ」。この時期は特に甘みがあり、噛みしめるほどに味が出る日本一と称されるタコ。今回はそんな明石ダコの「新たな名物を作りたい」と開発された絶品料理「明石蛸の竹皮巻き」がお題。明石ダコを天然の竹皮で包み、絶品のあごだしを効かせた関西風の上品な[…続きを読む]

2024年6月20日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!怒っちゃ嫌~よ ケンミン秘密の禁句
明石市周辺では醤油ダレで焼いた焼き穴子が主流。「穴子っていうと煮穴子のイメージ」と県民に言うのは禁句なんだそう。

2024年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
兵庫・明石市から中継で明石タコを紹介。金楠水産でタコを茹でる様子を取材。タコの茹で加減が大事だとタコを茹でている様子を伝えた。

2024年6月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
ゲキ推しさんのコーナー。兵庫・明石市の格闘家に愛される「ケーキ屋プロップ」を取材。店内には格闘家のサインが多数ある。人気の理由は小麦を減らしプロテイン含有の「筋肉カステラ」は低カロリー・高タンパクだという。キックボクシングに出場する兄妹も来店した。開発には店主の苦労と代償があったという。

2024年6月4日放送 17:48 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
北海道富良野にある「富良野 リゾート オリカ」。こちらのオリカゴルフ倶楽部にも働くシニア男性は67歳の黒田さん。ゴルフ場のポーターとして働いている。兵庫県明石市の妻の了解を得て働いているという。50歳以上のリゾート就業者は増えている。黒田さんは以前は自動車販売などの仕事をしていたが去年8月からリゾートバイトを始めた。週に5日〜6日住み込みで勤務、月給は額面で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.