TVでた蔵トップ>> キーワード

「明石市(兵庫)」 のテレビ露出情報

美味しいものの値段を当てるコーナー。瀬戸内海の東に位置する明石海峡。ここでいま旬を迎えているのが高級ブランド食材の「明石ダコ」。この時期は特に甘みがあり、噛みしめるほどに味が出る日本一と称されるタコ。今回はそんな明石ダコの「新たな名物を作りたい」と開発された絶品料理「明石蛸の竹皮巻き」がお題。明石ダコを天然の竹皮で包み、絶品のあごだしを効かせた関西風の上品な味付けで煮込んだ一品。噛む毎に旨みが溢れ、竹皮の風味と出汁の旨味が極上のハーモニーを奏でる。この味を作り出しているのが神戸市や明石市の厳選素材を最大限に生かした一品を販売する「神戸グルメ」。明石ダコの産地・明石海峡周辺は潮の流れが速く、餌となるカニ・エビが豊富で、うまみが詰まったタコが数多く水揚げされる。さらに今回使うのは明石ダコの中でも最も美味しいと言われている二見沖産の天然物。二見沖は砂場や岩場があり起伏が激しく、激しい潮流に流されないように踏ん張るため、足が太くしまりのいいタコに育つという。まずは明石ダコをぬめりがなくなるまで洗ったら太く育った脚を切り分ける、ここで登場するのが天然の竹皮。明石ダコを丁寧に包む。タコを煮るだしにもこだわる。上品な旨味のあごだしをベースに老舗が作る絶品醤油などを合わせる。そして決め手となるのが火加減。ぷりっとした食感を残しながら柔らかく仕上げる。さらに天然の竹皮の香りもプラスされ、食欲を掻き立てる仕上がりに。噛むごとに旨みがあふれる明石ダコに極上だしがあわさり、ご飯と合わせてもお酒のアテにもオススメ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月16日放送 21:00 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー話題!卒業式のサプライズ 母と娘 6年間のお弁当物語
この春卒業を迎えた高校生が、感謝を伝えるために母親に贈った一冊のフォトブックが今、話題になっている。お弁当を通じた6年間の母と娘の物語を紹介。卒業式に贈られたのは、母が1日も欠かさず作り続けたお弁当を撮りため一冊にまとめたフォトブックだった。

2025年3月15日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
明石のマダコにも異変が起きている。5年ほど前から漁獲量が激減。瀬戸内海では1980年代に工場排水などが原因で赤潮が度々発生。その対策を徹底した結果、海に栄養がなくなり、タコの餌となるアサリなどの二枚貝がいなくなってしまったという。さらに、もう一つの原因がタコ釣りの爆発的ブームだという。

2025年3月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
瀬戸内海の春の味覚イカナゴの漁が解禁された。今年も深刻な不漁となる見通し。兵庫県明石市の漁港ではイカナゴの稚魚「シンコ」が水揚げされたが漁獲量はここ数年で最も不漁だった3分の1およそ190kgにとどまった。これに伴い初競りでは過去最高となる1kgおよそ8000円の値を付けた。去年の播磨灘でのイカナゴ漁が初日で終了したが、今年は明日も漁を行う予定で今後の水揚げ[…続きを読む]

2025年3月12日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
正午ごろ、兵庫県明石市の「明石銀座商店街」で「プラモデル店から火が出ている」と消防に通報。消防によると、火が出ているのはホビーショップとみられ、現在、店の関係者と連絡が取れていないという。また、南隣の和菓子店にも延焼しているということで、消火活動が続いている。

2025年3月9日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションわれら旅芸人の大家族 僕とわたしの生きる道
この夜、実家で出産準備中の妻と娘に久しぶりに会いに出かけた暁人さん。妻の和夏さんは暁人さんの巡業先の町で出会った。今夫婦で度々話し合うのは娘の音色ちゃんと次に産まれてくる子どもの将来である。もし娘が大衆演劇の世界で生きていくことを望んだときそこは本当に夢のある場所なのか。改革を推し進めるにも日本一という称号がなければその声は届かない。しかし次の巡業先で彼らに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.