TVでた蔵トップ>> キーワード

「星野監督」 のテレビ露出情報

1990年の中日ドラゴンズの入団会見で1人だけドジャースのユニフォームを着た選手がいる。1990年に行われた中日ドラゴンズの入団会見。星野監督の周りには入団が決まった選手たち。胸の文字を見てみると「D」から始まる2つ目のスペルが「o」になっている選手がいる。さらに当時の新聞記事には着用していた選手のコメントが。「分かった時、すごく恥ずかしかった。緊張していましたから最後まで気付かなかった」と話している。中日ドラゴンズに聞いてみると、当時、ドラゴンズとドジャースは友好関係を結んでいて、互いによく行き来などをしており、ドジャースの球団名だけが書かれたユニフォームを倉庫で少しストックしていて、そこで入り混じってしまったのではないかとのこと。現在ロサンゼルスが本拠地のドジャースだが、1883年~1958年までニューヨークのブルックリンを本拠地にしていた。ブルックリンにはトロリー(路面電車)が走っていて、ファンはトロリーを避けて球場に向かっていた。「避ける(dodge)人たち」→Dodgers(ドジャース)となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007レア映像で振り返る昭和の野球名シーン
乱闘が多かった昭和野球。顕著なのは96年5月1日の中日vs巨人。ドミニカ出身の巨人・ガルベス投手がデッドボールを起こしたことを契機に両軍入り乱れての大乱闘。試合は30分以上中断された。一茂いわく当時の中日・星野仙一監督は乱闘好き。有力選手は骨折を恐れて乱闘に加わらない。ガルベスは普段はおとなしい性格だが、試合では人が変わるそう。ガルベスはこの後、「カルシウム[…続きを読む]

2025年8月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ジャンクSPORTSトーク日本シリーズOB戦
山本昌さんは中日時代のプロ初先発のカープ戦の際の6回にこの日3回目となるデッドボールを中日側が受けたことで中日ベンチ総出の乱闘が発生し、2人の選手が退場処分となった。また乱闘が収まってから中日の星野監督は審判にぶつけた選手とぶつけられた選手でタイマンをさせろと要求していたという。このほか当時の中日の島野育夫コーチが乱闘のために金属製のスパイクを履いていたこと[…続きを読む]

2025年6月1日放送 17:05 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツ井森美幸がPUSH初ロケ どうしても会いたい地元スター
取材中の井森たちは偶然シューイチのクルーと遭遇。山本昌の今年の注目投手でもある井上温大。巨人ナインへの取材で井上投手がみんなから可愛がられていることが判明した。川島は山本昌が競馬中継の際にゴール前のムチの叩き合いで一緒に跳びはねることを暴露。
井上投手を初取材の2人。池田は学生時代の自分の存在を知ってくれていたことに感動。茅ヶ崎出身の山本昌のスターは桑田佳[…続きを読む]

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP元祖!スポーツ珍プレー好プレー大賞
みのもんたさんの珠玉のナレーションを一挙放出。宇野勝選手のヘディングやバスを間違える野村克也監督の映像などを紹介。

2024年11月25日放送 3:25 - 3:55 テレビ朝日
GET SPORTSキャッチャーサミット
エイミー・ワインハウス「Love is a losing game」をBGMに、プロ野球の乱闘シーンの映像を紹介。
今回は“キャッチャーサミット”として、達川光男・中尾孝義・袴田英利・西山秀二・古田敦也が、捕手同士だから分かる苦労や球史に残る名場面の裏側を語り尽くす。袴田が、村田兆治投手のフォークにまつわる苦労話を語った。西山が、引退後のOB戦で村田兆治か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.