TVでた蔵トップ>> キーワード

「春節」 のテレビ露出情報

東京・池袋にある映画館にいた観客のお目当ては4日~日本語字幕版が公開となった映画「ナタ 魔童の大暴れ」。主人公・ナタは日本でも知られる中国の古典「封神演義」んどに登場する神話のキャラクター。ナタが運命に立ち向かい試練を乗り越えていく3DCGアニメ映画。2019年に1作目が公開し今回が2作目で、中国では今年1月の春節の時期に公開。アメリカやヨーロッパなど世界各地で公開されると興行収入は3,100億円を突破。アニメ映画として歴代世界1位を記録した。そんな大ヒット映画がついに日本で公開された。ヒットの背景を取材した。訪れたのは中国・深セン市。主人公・ナタは中国生のキャラクターで子どもから大人まで幅広い世代に人気。映画のヒットはキャラクターの魅力に加え最新技術を用いたCGにあると言われている。今回、CG制作を手掛けた会社が日本メディアとして初めてテレビ東京の取材に応じてくれた。映画「ナタ」の1作目も2作目も手がけたロケッター。CEOのジョウさんはこの分野で20年以上活躍してきた。今回の映画のイチ場面を見せてくれた。わずか2秒の映像に特殊効果は40種類以上、仕上げまで10か月かかったという。映画「ナタ 魔童の大暴れ」の本編は144分。全て中国で製作、ロケッターなど130以上の会社と4,000人以上のスタッフが5年がかりで仕上げた。ロケッターのスタッフは海外で最新技術を学んで中国に帰ってきた「帰国組」が多く、中国国内でヒット作品が生まれた理由の1つだという。コンテンツ産業を育てるためにロケッターのある深セン市も力を入れている。関連分野に補助金として去年は約47億円の予算を計上。ロケッターも家賃補助などを受けている。深セン市の街の中には路上でナタの絵を描いていた女性がおり、最初は無許可で描いていたが休日には1万人以上が集まる人気スポットとなり許可が出た。深セン市は絵を描く許可だけではなくビジネスのための起業支援まで申し出てくれたという。
今年の全人代ではAIの分野で世界に衝撃を与えた「ディープシーク」と並んで「『映画ナタ』のヒットは中国の新たな発展につながると大きな話題なった」と報じられた。もともと中国政府は2021年に映画やアニメなどのコンテンツ産業を成長の重点分野に指定、ようやく「ナタ」のヒットにつながった。映画とともに人気なのが缶バッジなどの関連グッズ。工場があるのは深セン市の隣・東莞市。実はここは世界のアニメなどのキャラクターグッズの約4分の1が生産されている”グッズの町”。「広東衡立泰工芸品」は10年以上前から日本の「バンダイ」や「サンリオ」などのキャラクターグッズを生産してきた。日本のグッズも生産しながら「ナタ」のヒットもありスタッフを新たに100人ほど増やした。CEOの陳氏は「今の中国では子供から大人までアニメグッズに興味を持っている。ソフトコンテンツへの消費はこれからますます拡大すると思う」と語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
ドン・キホーテが外国人観光客から人気を集めている。こうした中ドン・キホーテが今年始めてドンキ ヒット商品大賞 2025の外国人爆買いランキングを発表した。5位は太田胃散で、中国人らから人気を集めている。4位は一蘭ラーメン博多細麺でお店の味が自宅で楽しめることから人気を集めている。

2025年3月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
2月日本を訪れた外国人旅行者は約325万8000人で、2月として過去最多を更新した。中国などでは旧正月の春節の休暇が2月の初め頃まで続き旅行需要が高かったことや、1月に引き続きウインタースポーツを目的としたオーストラリアやアメリカなどの旅行者が増えたことが要因とみられる。

2025年3月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
観光客が怒りをあらわにしているのは中国・四川省成都にあるテーマパーク。大々的に雪景色をPRしているが、実際にあったのは雪ではなく綿。通常は本物の雪を使用しているが、今年は春節までに雪が積もらず、施設側が白い綿を散布。悲惨な光景に訪れた観光客らが不満の声をあげる事態となっている。事態を重く見た現地の観光当局は先月、綿を撤去し払い戻しに応じると発表。

2025年3月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本が海外との貿易や投資でどれだけ稼いだかを示すことし1月の経常収支は、2576億円の赤字だった。赤字となるのは2年ぶりで、中国の旧正月春節の影響で現地の生産活動が停滞し、日本からの輸出が鈍化したことが要因。さらに、春節を前にふだん中国からの輸入が多い、スマートフォンやノートパソコン、衣類の在庫を確保しておこうと輸入が増えた結果、貿易収支は2兆9379億円の[…続きを読む]

2025年3月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
三越伊勢丹ホールディングスなど、百貨店大手4社が昨日発表した2月の既存店売上高の速報値は、全社が1年前と比べて増収だった。宝飾品など高額商品が売り上げをけん引し、春節に伴る連休が、1月から始まったマイナス影響を補った。Jフロントリテイリンググループの大丸松坂屋百貨店で4.6%増え、三越伊勢丹は2.3%の増加だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.