TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭和館」 のテレビ露出情報

昭和20年に前橋市の市街地がアメリカ軍に爆撃された前橋空襲で町は壊滅的な打撃を受け535人が犠牲になった。空襲の記憶を受け継ごうと今月5日と6日に前橋市でミュージカル”灰になった街”が開かれた。小学生から60代の一般市民の63人が演じる。主演・柄沢育希さんは地元の空襲を伝えたいとオーディションに参加した。柄沢さんは主演に抜擢されたものの身近に空襲を体験した人がおらずどう伝えればいいのか思案したという。本番6日前、母親役・佐々木英子さんは戦争体験者である自身の父の空襲体験を柄沢さんに伝えた。当日柄沢さんは日常は当たり前ではないということを訴え、早乙女薫を演じきった。柄沢さんは私たち戦後生まれがどういうふうに伝えていくのかっていうのを考えながら今後生きていけばいいなどと話した。
住所: 東京都千代田区九段南1-6-1
URL: http://www.showakan.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク後藤がゆく
首都圏の鉄道担当、後藤茂文記者が東京・千代田区の昭和館で開催中の「昭和を駆け抜けた超特急」を紹介。新幹線が開業するまでの30年余り運行されていた特急にまつわる資料を紹介している。特急「燕」は昭和5年、東京と神戸の間を従来より2時間40分短い9時間で結び超特急とも呼ばれた。そしてその人気ぶりをうかがえるのがこちらの子ども用の着物。随所につばめのイラストがあしら[…続きを読む]

2024年3月24日放送 6:00 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記)
天皇陛下は愛子さまの子育てに積極的に関わってこられ、ホームビデオを自ら撮影されたこともある。愛子さまは6年生の時の初等科だよりに給食委員会の報告を記され、中学1年の夏休みには伊勢神宮を初めて参拝された。戦争についても学ばれ、中等科の卒業文集には平和への思いが綴られている。高等科ではオーケストラでチェロを演奏された。2020年、天皇陛下も学ばれた学習院大学 文[…続きを読む]

2023年12月21日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
終戦期に日本から戦地に宛てて送られたはがきが、アメリカで保管されていることが分かった。はがきはアメリカ・ペンシルベニア州のラファイエット大学にあるという。大学と昭和館によると、はがきはGHQによる検閲を通過した後、誰かがアメリカに持ち帰って本人には届かなかったとみられている。はがきを大学に寄贈したダニエル・ドイルさんによると、2010年頃に亡くなった両親の自[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.