TVでた蔵トップ>> キーワード

「時事通信フォト」 のテレビ露出情報

3時のあなたの司会者・山口淑子は当時戦争の真っ只中にあったベトナムに自ら出向いてレポートした。取材中にとりわけ気にかけていたのは罪にない子どもたち。山口自身も中国で青春時代を過ごし戦争によって人生を引き裂かれた人だった。中国名は李香蘭。1932年日本は国際社会が批判する中、満州国を建国。スローガンは五族協和と王道楽土。満州国の運営に携わっていたのは元首相・岸信介。民族の融和をはかるため日本が利用したのは文化・芸術だった。1937年満州映画協会を設立し、看板女優としてデビューしたのが李香蘭だった。その人気は日本本土でも過熱した。一方中国では日本に対しての抗日運動が巻き起こっていた。満州国について岸信介はインタビューで「当時の状況から言ったら侵略」と証言している。満州国建国の翌年に開かれた国際連盟総会で各国の批判が渦巻く中、日本は国際連盟脱退を表明。その8年後、日本は真珠湾を攻撃し太平洋戦争に踏み切った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 18:30 - 21:58 フジテレビ
ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点(ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点)
1968年~1988年放送「3時のあなた」で14年にわたって司会を務めた森光子さんを始め、そうそうたる女性司会者の多くが戦争経験者だった。初代司会者・高峰三枝子は戦地への慰問に派遣された一人。当時慰問団には芸能人や文化人が選ばれ戦地につかの間の安らぎを届けた。

2025年8月6日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのに令和の時代なのに携帯電話がない!?
Z世代の若者が携帯電話がなくても待ち合わせの場所に辿り着けるのかを検証。招集したのは、ゆめぽて。伝えていたのはニセ企画で、本来の企画を説明するとゆめぽては顔面蒼白な様子だった。午前9:30からスタート。今回、どんな手段を用いても待ち合わせ場所に辿り着ければOKというルール。まずは、母親経由でマネージャーさんに連絡するということで、公衆電話を探しに出発。道を歩[…続きを読む]

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ美しい日本の国宝まるまる学べるQ
懐かしい昭和の写真から新幹線の停まる駅を答えるクイズ。1問目は昭和44年撮影の写真で、タカが「東京駅」と答え正解。新幹線のホームはかつて車両基地だった場所を利用して建設された。八重洲は日本に漂着した航海士ヤン・ヨースデンが由来だという。2問目は昭和30年撮影の写真で、やす子が「熱海駅」と答え正解。東京~伊豆・静岡の重要な中継点として新幹線駅が開通。戦後に新婚[…続きを読む]

2024年10月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日夜の新宿区歌舞伎町。路上で飲酒をする人達の姿がみられた。日本外国特派員協会での会見で強い言葉で呼び掛けたのは渋谷区・長谷部健区長、新宿区・吉住健一区長。外国人観光客に対し、ハローウィーン期間のルールを守ることや日付をずらして訪れることを訴えた。去年、渋谷区はハローウィーン期間中は訪れないよう呼び掛け、その結果新宿区によると約3000人が渋谷から新宿へ流入[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.