TVでた蔵トップ>> キーワード

「有本事務総長」 のテレビ露出情報

参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止・消費税率の引き下げに関し野党第1党として議論をリードし実現を図っていきたい」、日本維新の会・岩谷幹事長は「野党側でまとまれば結果を出せる。是々非々で向き合っていきたい」、国民民主党・浅野選対委員長代行は「対決より解決の姿勢必要になるのでは」、公明党・三浦選対委員長は「愚直に結果を出していくことが重要。見える化を図っていく挑戦を続けたい」、参政党・梅村みずほ氏は「外国人政策で連携できる政党はあると思う」、れいわ新選組・高井幹事長は「消費税廃止を愚直に訴えていく」、共産党・小池書記局長は「党の自力を大きくしていくことがいちばんの課題」、日本保守党・有本事務総長は「減税を掲げある程度の支持をいただいたから一刻も早くやらなければいけない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24×参院選(日テレNEWS24×参院選)
日本保守党の当落情報を伝えた。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
比例選挙区は50議席のうち45議席が決定している。自民党は現在11議席だが、過去最小は民主党政権化の12という。参政・立民・国民が現在6議席で並び、公明は4議席、維新・れいわは3議席、保守は2議席で公職選挙法上の政党要件をすべて満たしている。共産2、みらい1、社民1、N党・再生・誠真・無連・改革は厳しい情勢。また、次の議席は自民・参政・維新が獲得することが予[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
沖縄・波照間島で自民党に復党した鈴木宗男氏。立憲・蓮舫氏も比例から出馬。国民・須藤元気氏は反コロナワクチン発言を謝罪し公認候補として出馬。比例・自民党の結果は特定枠で舞立氏、福山氏が当選。山田氏にも当選が出ている。
立憲民主党は蓮舫氏が当確。
国民民主党は予測獲得議席数は7。須藤元気氏は予測7の下。
参政党は梅村みずほ氏が当確。
社会民主党は予測獲得[…続きを読む]

2025年7月13日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選の投票日まで1週間となるなか与野党10党の幹部がNHKの日曜討論でコメの安定供給をはじめとする農業政策のあり方などを巡って討論した。森山幹事長「輸入の拡大については慎重にあるべき」、小川幹事長「農政を抜本的に転換していくべき」、岩谷幹事長「コメの増産に直ちに踏み切るべき」、西田幹事長「大胆な農政改革を進めていきたい」、榛葉幹事長「海外からのコメに頼るこ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本保守党は参院選で訴える政策として食料品の消費税を恒久的にゼロにすること、電気料金に上乗せされる再エネ賦課金の見直し、外国人受け入れ政策の見直しなどを掲げた。また百田代表は比例代表の候補として出馬することを発表した。政府は参院選の日程について、来月3日に公示し、3連休中日の20日に投開票を行うことを決めた。補欠選挙を除く国政選挙で3連休中日が投票日になるの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.