TVでた蔵トップ>> キーワード

「有村両院議員総会長」 のテレビ露出情報

石破首相はきょう午前、自民党役員会で、きょうの両院議員総会は虚心坦懐に受け止めていきたいと述べた。まもなく、両院議員総会が始まるものとみられる。総会では、参院選の総括の内容が報告され、意見が交わされる見通し。有村両院議員総会長が総会の開会を宣言。冒頭、石破首相は、報告書は事前に目を通し、反省やお詫びを痛感している、議席を得ることができず、多くの同志を失ったことをお詫びする、選挙は最終的に総裁たる自身の責任、また、国民の期待に応えることができなかったことをお詫びする、石破らしさを失ってしまった、何をやりたいのかわからないと厳しい批判を受けた、自民党が国民のためにやらなければいけないことのひとつは、物価高、物価上昇を上回る賃金上昇をどう実現していくか示していかなければならない、関税交渉を含めた経済のあり方やコメ問題などにも道筋をつけていかなければならない、日本の諸課題を早急に解決することが自民党の使命だ、自民党が私利私欲なく国民のことを考える政党であることを示していきたい、地位にしがみつくつもりはないなどと話した。続いて、森山幹事長は、総括委員会は、参院選で、自民党が国民から厳しい審判を受け、過半数を割り込むという深刻な結果を踏まえて設置したもの、党運営を見直す契機として、抜本的な取り組みを進めるべく議論を進めてもらった、今回の選挙結果は、党として国民に寄り添い、暮らしの安心を確実に届けることができなかったことに尽きる、執行部としてその責任を痛感している、挙党態勢を確立し、国家運営の全体像や将来像を国民に力強く示すことが重要、今必要なのは、党の一致結束だなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党と日本維新の会の2回目の政策協議がつい先程始まった。この会談では維新が提示した“食料品の消費税率2年間ゼロ”や“企業・団体献金の廃止”などの項目で一致できるかが焦点とみられていたが、維新の吉村代表が今朝のフジテレビの番組で「国会議員定数の削減」を合意の絶対条件に掲げたことで事態は急展開を迎えた。吉村代表はさらに「今年中に最低でも1割削減」などと期限や削[…続きを読む]

2025年10月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
靖国神社ではきょうから3日間、秋の例大祭が開かれる。石破首相は「真榊」を奉納。福岡厚生労働相、城内経済安保相も「真榊」を奉納。自民党・高市総裁は参拝は見送る意向。自らが首相に選出された場合の外交への影響なども勘案し判断したものとみられる。今朝参拝した自民党・有村総務会長は記者団から、高市総裁の名代として玉串料を納めたかと問われたのに対し、「高市総裁からは『私[…続きを読む]

2025年10月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
靖国秋季例大祭がきょうから始まり、自民・高市総裁は参拝を見送り有村総務会長を代理として私費で玉串料を納めた。外交への影響などを考慮したとみられる。石破首相は去年と同様参拝を見送り、真榊を奉納。みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会は代理を含め約90人が集団で参拝。

2025年10月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破総理は、きょう、靖国神社で始まった例大祭に合わせ、「内閣総理大臣・石破茂」の名で、「真榊」を奉納した。これまで、例大祭似合わせて参拝していた自民党の高市総裁は、今回は参拝を見送り、有村総務会長が事実上の名代として参拝している。午前中は、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」からも60人ほどが参拝した。

2025年10月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
靖国神社で行われた例大祭で石破総理は真榊を奉納し参拝は見送る方針。一方、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会のメンバーが集団で参拝した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.