TVでた蔵トップ>> キーワード

「有楽町駅」 のテレビ露出情報

大正9年創業「お食事いわさき」は家族4人で切り盛りする定食店。初代の祖父がガード下で創業、当時はおでんを提供していた。2代目の父のときに移転し定食を提供するようになった。3代目の店主は父の急逝のより17歳で店を継ぎ、83歳になった今も現役で厨房に立っている。守り続ける昭和グルメ遺産は「かつ丼セット」。45年ほど前、近所の天ぷら店が閉店する際に譲り受けたお重を使用。砂糖が決め手の継ぎ足しの甘いタレで煮込んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!兵動大樹の今昔さんぽ
有楽町駅前で聞き込み。写真に虫という字がある。交通会館マルシェで話を聞いたら、「銀座の路地にこういうところがある」などと話した。昔からのお店があるという東京交通会館の地下へ向かう。純喫茶ローヤルは、東京オリンピックの翌年に出来たという。マネージャーは、昭和39年は18歳で東京にでてきた頃だという。いろんなものを屋台で売っていたという。当時のことを知っている人[…続きを読む]

2025年10月10日放送 1:10 - 1:40 フジテレビ
フジアナch.上垣さんぽ
有楽町駅前にやってきた。江戸時代には町奉行があった。

2025年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
京都大学の北川進副学長がノーベル化学賞を受賞した。受賞決定の知らせは勧誘の電話かと思って出たため、スウェディッシュアカデミーの選考委員を名乗られ驚いたという。会見中にも文部科学大臣から電話があった。東京・有楽町では号外が配られた。北川氏は「多孔性金属錯体」を開発、狙った気体を大量に閉じ込めることができる。気候変動やエネルギー問題の解決などが期待される。

2025年8月11日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
今が旬のシャインマスカット。美味しさを見分けるポイントは形、色、大きさのどれ?

2025年8月9日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう東京都心は猛暑日となった。今、人気となっているのはナイトレジャー。「ナイトサファリ」を開催しているのは静岡県にある富士サファリパーク。1日に約1000人の予約がある。千葉県の東千葉カントリークラブでは、アコーディア・ゴルフ「ナイトゴルフ」が人気。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.