TVでた蔵トップ>> キーワード

「有田川町(和歌山)」 のテレビ露出情報

一昨年大手出版社の絵本新人賞を受賞し、去年初めて絵本を出版したみやもとかずあきさん。長年夢を追い続けた姿を取材。「あおくんふくちゃん」は去年出版された絵本。絵本を生み出したのはみやもとかずあきさん。育児用品を販売する店の店主でもある。店の奥が絵本をつくる場所になっていて、客がいない間などに制作しているという。幼い頃から絵を描くことが好きで画家を目指したこともあったという。8年前、店を訪れていた客から神戸の絵本塾を教わり、月3回通うようになったという。ぼくはくさもちという作品が絵本作家の登竜門と言われるコンテストで優秀賞を受賞。こうした活躍を見て、地元の飲食店からも声がかかり、メニュー表のイラストを任されたり、街の魅力を伝えるためのかるたの作画を担当したりした。”とにかく楽しみながら”をモットーに夢を叶えた。みやもとさんは子どもの目がきらきら輝くような話を作っていきたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
ニッポン!未来エネルギー応援団(オープニング)
和歌山県有田川町でバイオマス発電に取り組む乾正博さんを紹介。

2025年1月30日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!緊急救済企画!和歌山何でもNo.1
番組の登場回数ランキングで、和歌山県が最下位となった。和歌山県が日本一のものを紹介。和歌山県は梅の収穫量が60年連続日本一で、梅干しの生産量も日本一。麻雀牌の販売数は、和歌山県が日本一。和歌山は、蚊取り線香生産量が日本一。和歌山県は、みかんの収穫量が日本一。ファーマーズマーケット ありだっこでは、璃の香やブッシュカンを販売している。

2024年9月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8得するウォッチング!
産地直売所の魅力を取材。神奈川・厚木市「JAあつぎ農産物直売所夢未市」では開店前から100人以上の行列。新米の発売日ということもあり多くの人が訪れていた。安いだけでなく新鮮なのが魅力。夢未市店長・清田陽平さんは「(農家に)採れたものをすぐに売り場に持ってきてもらえるので非常に新鮮な状態で提供できる」とコメント。スーパーや青果店などは市場や仲卸を通し収穫の翌日[…続きを読む]

2024年9月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース季節の映像
有田川町のあらぎ島で地元の八幡小学校の児童たちが春に植えた稲を刈った。ことし初めて、みなべ町の岩代小学校の児童も参加した。昔ながらの天日干し「はさがけ」の作業を体験。収穫したコメは児童たちの給食に出される。

2024年7月2日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
和歌山・有田川町にある「ぶどうさんしょう畑」から生中継。今が旬!ぶどう山椒を紹介。ぶどうの房のようにたわわに実っていることが名前の由来だそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.