TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

毎年被害をもたらすスズメバチの駆除をするハッチー小川に密着。この日訪れた住宅で確認されたキイロスズメバチは日本で最も被害が多い種類。依頼人によると家にも入ってきて1日10匹くらい殺しているという。ハッチーは毎日そのペースで殺してもやって来るということは1日の産卵ペースはもっとすごく相当でかい巣があるに違いなく、おそらく3000~5000匹のスズメバチがいる可能性があると指摘した。ハッチー小川は屋根裏に入れる場所などを確認し防護服を着て中を確認。大きさから数を減らさないと近づくこともできないと判断。一度外に出たハッチー小川はモップと箱、ハッチーペタペタを組み合わせた道具を作る。さらに助っ人としてスイッチを入れる人形を設置。通気口に透明ボックスで密閉空間にし人形でおびき寄せハッチーペタペタで一網打尽にする。ちなみに人形は子供が飽きてしまったおもちゃを再利用していると話した。
ハッチー小川は作った「サボテンHPB」を通気口に設置。サボテ人形にハチが襲撃し箱内部のハッチーペタペタにハチがくっついていく。外にいたハチは手動でハッチーペタペタを動かし駆除していく。するとハッチー小川は満タンになってしまったため2号機の箱に入れ替えて再び装着。開始から30分、数えきれないほどのハチの捕獲に成功。そして屋根裏に再度アタック。すると箱の方で取りすぎたのはハチが飛んでおらず巣を駆除した。今回の巣は直径約50cmの7段からなるものでシーズン中でもトップクラスの大きさとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(快挙達成!博士ちゃん歴史的大発見SP)
絶滅動物博士の日菜子さん13歳が世界で6体目となるニホンオオカミのはく製を発見した。論文も書き上げ、動物学会を驚かせた。ニホンオオカミは明治後期に絶滅したと伝えられているが、生体の写真は1枚も残っていない。古来より神の使い、神の犬として崇められてきた。目撃情報は今も多発している。

2024年6月27日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
THE 突破ファイル上戸彩参戦!大ピンチから一発逆転SP
税関職員 ギリギリの突破劇の再現VTR。インドからビジネスで初来日したジュエリー職人の女。女はある巧妙な方法で不正薬物を日本に持ち込もうとしていた。税関職員は女の荷物を検査。女は「金床」「ハンディファン」「鉱石」「スパイス」「ラッシーのもと」「すり板」などを所持していた。荷物を不正薬物や爆発物を検知する検査機器・TDSをかけると反応があった。しかし、荷物をチ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
今年4月29日に160円台をつけた際には急激な円買いの動きがあった。このため、市場では政府による為替介入に対する警戒が再び高まっている。FRBは今月12日の連邦公開市場委員会で、年内の利下げ見通しを3回から1回に減らした。その後も、FRB高官から利下げに消極的と受け取られるような発言があり、FRBが利下げする時期が遠のくとの観測が拡大。こうした見方から、一昨[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今月21日の会見で岸田総理は記者の質問に対し「道半ば」という言葉を強調した。田崎史郎は「まだまだやることがあるという意思。」、伊藤惇夫は「周りの状況がどうであれ、長期政権を敷きたいとみられる。」などと話した。きのう午後、岸田総理は、遠藤利明前総務会長と総理官邸で50分近く会談。会談終了後、遠藤氏は、「まるで再選への不安を打ち消すように、とにかく元気だった」と[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.