TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

ポスト岸田をめぐる動きと派閥なき総裁選の行方について。田崎史郎「小泉進次郎さんは今悩んでる状況でもしかしたら出る可能性がある。」などと話した。高市早苗は6月29日の国会内で、高市氏を総裁選で支援する名目で開かれた日本会議地方議員連盟の幹部ら10人程度が出席する非公開の会合について、関係者が明かし、そこで高市氏は「率直に言って出馬する」と明言し、総裁選で掲げる政策についても説明したとされているが、高市氏本人は、総裁選出馬への意欲を伝えたとの報道に強く反発している。総裁選について佐藤千矢子は「小林鷹之さんは次の総裁選に出るとまでは言ってないが、いずれはその気持があるとインタビューに答えている。」、田崎史郎は「中堅若手で小林鷹之の名前が出るのが多いのは事実。」などと話した。
麻生副総裁は岸田首相と会食したと報じられている。6月25日、鉄板焼店で「至らないところがありました」と改正政治資金規正法の進め方を率直に詫びて、麻生氏からアドバイスを貰ったとし、関係者によると「大いに盛り上がった」という。その1週間前にも2人で会食している。田崎史郎は「麻生さんの岸田さんに対する怒りはなくなっているが、再選の支持は言っていない。」、佐藤千矢子は「選ばれ方や地方の声を聞くようなシステムにしたほうが良いのではないか。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
昨日農水省がコメ5kgあたりの平均価格を発表。18週ぶりに値下がりとなった。JA全農によると、8日時点で出荷完了した備蓄米は全体の32%にとどまるという。そこで石破総理はスピード感を持って対策をとるとした。政府が進める検討中の対策案は3つあるという。1つめは備蓄米買い戻し期限の延長。これまで備蓄米を買い受けた事業者は原則1年以内に同じ量の新米を政府に返さなけ[…続きを読む]

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
報道の自由度ランキングでアメリカは過去最低の57位。日本はG7最下位の66位となった。アメリカでは放送の公平性を担保するためFCCが制定した公平原則を1987年に廃止。日本の順位が低い理由として、政府・企業がメディアに圧力をかけることが常態化し、記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人記者への差別につながっているとされた。これからの報道には公平・中立に代わ[…続きを読む]

2025年5月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
いまマグロが安価。黒潮大蛇行に終息の兆しが見られ、魚の旬も今後変化していくとみられる。気候変動にも影響する可能性。蛇行は7年9カ月続いていたが、終息すれば第高う前の漁業環境や気象状態に近づいていくという。

2025年5月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
井村屋グループはあずきバー増産のいため、40億円をかけて新工場を建設すると発表した。あずきバーは昨年度過去最高となる3億2900万本を売り上げた。新工場が稼働する2028年度には4億本の販売を目指す。

2025年5月11日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
危険生物バスターズ迷惑生物から住民を守れ!凄腕!危険生物バスターズ11
スズメバチ駆除の依頼。オオスズメバチは大きいもので体長5cm、スズメバチの中で世界最大級、攻撃性も桁違い。地中に巣を作るという。オオスズメバチは自分より弱いハチを襲いエサとして巣に持ち帰る習性があり、ハチを餌にしてオオスズメバチを捕らえる。巣の位置を割り出すためハチにハッチーヒラヒラをくっつけ目印にして追いかけた。オオスズメバチの巣は一部が地上に露出していた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.