TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

直近の石破内閣の支持率は、商品券問題が明らかになってから行われた新聞3社の世論調査では、支持率30%~20%前半となっている。石破首相の商品券配布には「問題だ」と8割近い方が答えている。自民党内からも石破おろしの声が上がっている。西田参院議員は「(石破首相は)予算を通したらもう使命を果たしたのだから退陣されるのが正解だ」と話している。青山参院議員は「違法性が疑われるので自ら省みて進退を含めて決せられるべきだ」と話す。松山メモ:「石破おろし」から「石破容認へ」。先週末に行われた世論調査で若干空気が変わっている。支持率はかなり下がっているが、朝日新聞の質問項目の「石破首相は首相を辞めるべきだと思うか?」という項目で、「その必要はない」との答えが6割に達した。この話から自民党内にはまだ続投でいけるという声が強まってきた。また石破首相が総裁を辞めてしまうと新しい自民党の総裁は必ずしも首班指名選挙で首相になれるかどうかが分からない。野党からはどんな声が上がっているのか。立憲民主党・野田代表は「内閣不信任決議案や退陣を求める声があるが私は簡単に求めない。政治倫理審査会を開いて説明を聞く」と述べている。国民民主党・玉木代表も「政倫審に出て弁明して一定の区切りをつけるべきだ」と話している。日本維新の会・吉村代表は「多くの国民は(首相の説明を)理解していない。だから政倫審という話も出てくる」と指摘。立憲民主党・小川氏は「今まで政倫審はほとんど休眠状態だったが、裏金問題を機にアクティブな委員会に。疑念を持たれたら必ず出席して弁明し、その上で法案や予算の審議に出向くことを通例化・慣例化すべきだ」とコメント。政倫審を求めている野党の中で玉木代表の発言に注目するとある変化が見られる。16日には「政倫審に出て」という話をしていたが、18日には「説明責任を果たさないなら躊躇なく不信任案を出せばいい」と発言し、不信任案の提出に前向きともとれる発言をしているが、なぜこのように変わったのか。松山メモ:夏の参院選に向け与野党で〇〇争奪戦!?玉木代表の争奪戦のようなものが起きるのではないかとみられている。仮に野党がまとまり不信任決議案を可決した場合、内閣総辞職か解散となるが、おそらく総辞職の可能性が高いだろう。そうなると首班指名選挙が行われるが、少数与党の中で必ずしも自民党の総裁が首相になるとは限らないとなると、玉木代表と組んで玉木首班だったらいけるんじゃないかとの声が自民党内から一部出ている。または玉木代表を首班に掲げることで野党をまとめて野党政権を創れるのではないかと。今年は参院選と都議選が同じ年に実施される12年に一度の選挙イヤーでもある。都議選で勝った党が参院選でこれまで良い結果を出してきたという傾向もある。野党は内閣不信任案を出すべきだと思いますか?青・出すべき、赤・出すべきではない、緑・どちらとも言えない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月24日放送 11:23 - 11:54 NHK総合
名宝消失(名宝消失 新薬師寺・香薬師像)
新薬師寺の中田定観は香薬師像が消えた翌年に生まれた。そして、新薬師寺本堂には1300年前に作られた仏様も並んでいるという。本尊である薬師如来坐像はカヤの木から掘られ災難を取り除く願いが込められた。そして、その周囲には土から作られた十二神将立像がありいずれも国宝となっている。そして香薬師像は75cmで銅で作られ金の貼られた金銅仏となっている。専門家の山本勉氏は[…続きを読む]

2025年11月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
ニガクリタケは食後3時間程度で強い腹痛などの症状が出る。最悪の場合死に至る場合もある。今年のキノコの特徴は秋に夏のキノコが大量発生。シロオニタケは食べると中毒症状や神経系に異常をきたす。テングタケは消化器系の中毒症状などを引き起こす。ツキヨタケはクサウラベニタケ・テングタケと並び日本三大毒キノコで、毒キノコの種類別食中毒発生件数が一番多い。ツキヨタケは根元に[…続きを読む]

2025年9月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
主要百貨店で来年のお正月向けのおせち商戦が本格化している。節約志向が強まるなかボリュームや品目を増やしてコスパを意識した商品が目立つ一方で、豪華さを売りにした高額商品も揃えるなど、おせち料理でも二極化が進んでいる。(朝日新聞)そごう・西武が用意した4段重は1段あたり6000円以下と割安な価格。松屋銀座店が開店100周年を記念して企画したのは、1点限り100万[…続きを読む]

2025年9月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
イスラエルによるガザ侵攻をきっかけに国際社会ではパレスチナを国家として認める動きが広がっている。国連安全保障理事会の常任理事国であるフランスも正式に承認を表明した。常任理事国で承認していないのはアメリカのみとなる。マクロン大統領はアメリカ・ニューヨークで開かれた国際会議で「フランスはパレスチナを国家として承認します」と訴えた。これまでイギリス・カナダ・オース[…続きを読む]

2025年9月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選がきょう告示。立候補者が正式に5人に決まった。小林鷹之元経済安全保障担当大臣は「世代交代が必要。その先頭に立つ」としており、若手・中堅から幅広く支持を受けている。茂木敏充前幹事長は「自民党と日本経済を再生の軌道に戻す」として政府や党で要職を務めるなど豊富な経験を打ち出している。林芳正官房長官は「夢と希望と誇りを持てる日本の未来を創造する」として、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.