- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 河北博光 佐々木若葉
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
おととい未明北海道で暴風雨が吹き荒れ、新ひだか町では住宅などへの被害が相次いだ。道東を中心に突風や強風が吹き荒れ、少なくとも61棟で被害が確認されている。根室市では小屋が飛ばされ、中標津町では牛舎の屋根がめくれ上がった。また釧路地方や十勝地方で、2021年の運用開始以来道内で初めてとなる線状降水帯が発生した。白糠町では観測史上最大の雨を記録し、わずか24時間で年間の15%にあたる雨量が降った。JR根室線は大きな被害を受けていることが明らかになり、JR北海道によると9カ所で復旧が必要な被害が確認されているという。JR北海道は一部区間について、少なくとも来週末まで運転を見合わせるとしている。道央と道東を直接結ぶ唯一の鉄道で、影響は1日あたり約2700人に及ぶ。
東京・墨田区の中継映像を背景に、全国と関東の天気予報を伝えた。
占いを伝えた。
韓国の特別検察官はきょう未明、旧統一教会の韓鶴子総裁の逮捕状が発付されたと発表した。「証拠隠滅の恐れがあるため」と説明している。韓総裁はきのう行われた逮捕状審査後、ソウル拘置所で待機していた。特別検察官は尹錫悦前大統領の妻や側近に金品を贈った請託禁止法違反や、政治資金法違反の容疑で逮捕状を請求していた。教団側は「常識と道義を超えた非常に不当なこと」と反発していて、トップの逮捕を受けた今後の対応が注目される。
自民党の総裁選立候補者による所見発表で最初に演説した小林鷹之氏は、解党的出直しに向け世代交代の必要性を訴えたうえで「私は派閥にとらわれずしがらみもない。あるのは国家国民のために戦う使命感とバイタリティーだ」と述べた。
茂木敏充氏は「組織の上に立つのではなく、先頭に立って逆風を受け止め日本を前に進めたい」と強調した。また総理になった際は閣僚の平均年齢を10歳下げ、3割を女性にするとしている。
林芳正官房長官は「自民党を改革し、ゼロから再建する」と述べ、SNSやデジタル人材の活用で聞く力と発信する力を強化すると強調した。
高市早苗氏は「長期政権となった第2次安倍政権に見習うべき点がある」と述べ、「男性も女性も全世代の総力を結集して、自民党を立て直す」と訴えた。
小泉進次郎農水相は「自民党の再生の取り組みこそ、私の政治家としての原点だ」と述べた。そのうえで他の4人の候補者の長所をあげ「誰が総裁になっても総裁選が終われば、みんなで国民のためにひたむきに汗をかく」と強調した。
朝日新聞「自民党総裁選 語る日本は 『外国人規制』主張相次ぐ」の記事を紹介。きのうの所見発表で、外国人政策が今回の総裁選の大きな論点の1つになることが浮き彫りになった。各候補者からは「ルールを守らない外国人の増加で国民の不安が高まっている」として、外国人の受け入れ規制強化など外国人政策を厳格化するべきだとの主張が相次いだ。7月の参院選で、参政党が外国人の受け入れ規制強化などを主張し台頭したことが背景にあるとみられる。
石破総理は国連総会に出席するため、きょうニューヨークに向け出発する。「国連は機能不全に陥っている」として改革の必要性を訴える考え。その背景には、ウクライナ侵攻でもガザ地区の停戦でも国連が本来の役割を果たせていないとの危機感がある。石破総理は日本時間あす午前に一般討論演説を行う予定で、イスラエルによるガザへの地上侵攻を強く非難する見通し。日本は当面パレスチナの国家承認を見送る方針だが、演説で石破総理は「イスラエルが2国家解決への道を閉ざす更なる行動をとった場合には、新たな対応をとる」として、将来的な承認の可能性を示唆することを検討している。
無職の容疑者は、東京・銀座の美容室に侵入し現金約30万円を盗んだ疑いで逮捕された。警視庁によると容疑者はポストに手を突っ込んで破壊し、中にあったカードキーを使って侵入していた。都内では先月から合鍵などで店に侵入され金が盗まれる被害が十数件確認されていて、防犯カメラなどから容疑者の関与が浮上した。「東京・大阪・愛知で100件くらいやった」と容疑を認めていて、警視庁が関連を調べている。
おととい宮崎県新富町の住宅に30代女性が帰宅したところ、室内に男の姿が。被害者の知人から「電話中に叫び声が聞こえて、そのまま電話が切れた」と110番通報があった。女性は刃物のようなもので腹部を2カ所、太もも1カ所を刺されたという。事件から約12時間後、警察は宮崎市内の宿泊施設にいた容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕した。被害女性の知り合いだったという。
俳優の清水尋也被告は、自宅で乾燥大麻を所持した麻薬取締法違反の罪に問われている。7月に自宅で乾燥大麻を所持した容疑については不起訴となったが、逮捕された際の家宅捜索で見つかった乾燥大麻について起訴された。検察は認否を明らかにしていないが、清水被告が逮捕後の取り調べに「稼ぎが増えた24歳くらいから大麻を吸う量が多くなった」と供述していた。清水被告の弁護人は、きのう東京地裁に保釈を請求した。
強盗の疑いで逮捕された容疑者は埼玉県羽生市の貴金属買取店に押し入り、現金5万6000円とスマートフォンを刃物で脅し奪った疑いが持たれている。容疑者の親族は取材に対し、事件当日に容疑者が金の工面をしていたことを明かした。容疑者は容疑を否認している。
お笑いコンビ「紅しょうが」が、「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞 2026」の投票開始発表会に登場した。大の漫画好きという2人が、ネクストブレイクする漫画のアイデアを披露した。
東京・表参道に2日間限定で、味の素「まだなつ食堂」がオープンした。「まだなつ」とは、気候言動の影響で暑さが長期化する9月から10月上旬を「五番目の季節」として表現した言葉。味の素はこの時期を快適に過ごすため、秋の味覚として親しまれている野菜を夏の定番料理「冷やし中華」で食べる「まだなつ冷やし中華」をこの食堂で提供している。
人気コミックを原作にTVアニメや実写映画も大ヒットした「ババンババンバンバンパイア」が、今度は舞台になった。銭湯で住み込みバイトとして働くバンパイアと銭湯の1人息子、その同級生の少女との三角関係を描いたラブコメディを、今注目の若手俳優たちが演じる。
今夜7時から放送の「孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー」は、「石原4兄弟大集合3時間SP」。かつての東京都知事を父に、昭和の国民的大スターを叔父にもつ石原伸晃、良純ら4兄弟が集結し、神奈川県逗子市をめぐる。