- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 河北博光 佐々木若葉
石破総理大臣は国連総会に出席するため、きょうニューヨークに向け出発する。国連は機能不全に陥っているとして改革の必要性を訴える考え。石破総理が国連改革を訴える背景には、ウクライナ侵攻でもガザ地区の停戦でも国連が本来の役割を果たせていないとの危機感がある。石破総理は日本時間の24日午前に一般討論演説を行う予定で、イスラエルによるガザへの地上侵攻を強く非難する見通し。日本は当面、パレスチナの国家承認を見送る方針。ただ、演説で石破総理は「イスラエルが2国家解決への道を閉ざす更なる行動をとった場合には新たな対応をとる」として将来的な承認を可能性を示唆することを検討している。
政治資金法違反などの容疑で捜査を受ける旧統一教会の韓鶴子総裁が韓国の特別検察官に逮捕された。特別検察官はきょう未明、韓総裁の逮捕状が発付されたと発表した。「証拠隠滅の恐れがあるため」と説明している。韓総裁はきのう行われた逮捕状審査の後、ソウル拘置所で待機していた。特別検察官は18日、尹錫悦前大統領の妻や側近に金品を贈った請託禁止法違反や政治資金法違反などの容疑で逮捕状を請求していた。教団側は「常識と道着を超えた非常んい不当なこと」と反発していて、トップの逮捕を受けた今後の対応が注目される。
東京・銀座にある美容室やエステサロンに侵入して現金を盗んだとして38歳の男が逮捕された。無職の容疑者は先月、中央区銀座のビルに入る美容室などに深夜に侵入し、金庫に入っていた現金約30万円を盗んだなどの疑いが持たれている。容疑者は手を突っ込んでビルに設置されたポストを壊し、中に入っていたセキュリティカードを使って侵入していた。都内では先月から合鍵などで店に侵入され、金が盗まれる被害が十数件確認されていて、防犯カメラなどから容疑者の関与が浮上した。「東京・大阪・愛知で100件くらいやった」と容疑を認めていて、警視庁が関連を調べている。
麻薬の「ケタミン」約42kgを福岡空港に密輸したとしてタイ国籍の女3人が逮捕された。ケタミンの密輸では全国で過去最多の押収量だという。警察などによると自称会社員の容疑者らタイ国籍の女3人は今月4日、ポリ袋に入ったケタミン約42kgをスーツケースに隠し福岡空港へ密輸した疑いがもたれている。3人は先月30日にタイからマレーシアに渡航後、シンガポールを経て来日し、何者からかスーツケースごと受け取り中を開けずに持ち運んだとみられる。容疑者は「私のものではない」などと容疑を否認し、他の2人は容疑を認めているという。
6月、広島大学病院の医師の男が広島市南区の自宅近くの駐車場で車4台のボンネットに傷をつけた疑いで逮捕された。車4台は横並びで駐車されていて、いずれもボンネットに線状の傷があったという。容疑者は「記憶にないです」と容疑を否認している。広島大学大学院医系科学研究科・岡村仁科長は「警察の捜査の結果をふまえたうえで大学として適切に対応していく」とコメントしている。
来月のドラフト会議で1位指名が確実視される健大高崎・石垣がきのう、巨人、ヤクルトと面談。さらにメジャーリーグ10球団も交渉に強い意欲を見せている。(スポーツニッポン)
今月末でスポーツ庁長官を退任する室伏広治氏が来月から東京科学大学の副学長に就任する。(読売新聞)
日産が次世代の自動運転システムの試作車を公開。AIが高速道路や市街地で高度な運転支援を行う。(東京新聞)
NASAは探査船「オリオン」に搭乗する名前を募集中。名前入りのSDカードが月を周回する。応募者には搭乗券が発行される。(読売新聞)
オープニング映像。出演者が挨拶をした。
気象情報を伝えた。
日本ハムはエースの伊藤大海がプロ初の中4日で先発マウンドへ。ランナーを許しながら粘りのピッチングを見せた。郡司がヒットで出塁したが、清宮、野村佑希、石井一成が三者連続三振で得点できず、痛恨の完封負け。ロッテ2-0日本ハム。
首位ソフトバンクは柳田悠岐がけがから5カ月ぶりに1軍復帰したが本拠地のファンもため息の3連敗。オリックス1-0ソフトバンク。
パ・リーグの順位表を紹介。首位のソフトバンクと2位の日本ハムのゲーム差は2.5のまま。ソフトバンクのマジックは6。
アメリカツアー初優勝に向けて好スタートをきった勝みなみ。2日目と3日目が悪天候続きで大会が中止となった。勝は「切り替えて次の大会も上位争い出来るようにしたいなと思う」と述べた。
自民党の総裁選挙がきのう告示され5人の戦いがスタートした。支援者など関係者のみで出陣式を行う姿が目立つ中、あえて街頭に立った候補者もいた。新橋で第一声を上げた茂木敏充氏は露出度を高める戦略を取っている。きのう、各候補が語ったのは自民党が目指す解党的出直しの具体策だった。小林元経済安保担当大臣は「世代交代。新しい世代がもっともっと前に出て自民党をそして日本を動かしていく」、茂木前幹事長は「閣僚の平均年齢は10歳若返らせる、3割は女性を登用する」、林官房長官は「継承の中に変化革新を求める」、小泉農水大臣は「国民が求めていることを着実に実行することが信頼回復の唯一の道だと思う」などと訴えた。高市前経済安保担当大臣はスピーチの冒頭、地元奈良のシカへの思いを馳せながら万葉集の和歌を読み、外国人政策を訴えた。自民党総裁選挙は来月4日に投開票が行われる。
暗殺されたアメリカの保守系活動家、チャーリー・カーク氏を追悼する式典でアメリカ・トランプ大統領は左派への批判を繰り返した。カーク氏の地元、アリゾナ州で行われた追悼式典には約10万人が参加。式典にはバンス副大統領やルビオ国務長官、ヘグセス国防長官などが出席。演説台の周囲には防弾ガラスが設置され、ワシントン・ポストが「国葬のようだ」と表現するほどの規模と厳重なセキュリティのもとで行われた。カーク氏の妻・エリカ氏は「憎しみの答えは憎しみではありません」などと述べたが、トランプ大統領はエリカ氏とは対象的な言葉を語った。
暗殺されたカーク氏の追悼式典で壇上に立ったトランプ大統領は「私は“敵”を憎み彼らの幸福など望みません」などと述べた。カーク氏を「自由の殉教者」と称える一方、暗殺事件の責任は「左派」にあると決めつけ、追悼の場で政治的分断を煽るような発言を繰り返した。CNNは「追悼を政治利用し分断を助長している」と批判した。
日産自動車の経営再建をめぐり行方が注目されていた横浜市の日産スタジアムの命名権について、市は現在の半額以下で契約を更新するという方針を明らかにした。横浜国際総合競技場は20年前に日産が命名権を取得し、長年「日産スタジアム」として親しまれてきた。その後、契約更新が繰り返され、ここ数年の契約料は年間1億~1億5000万円で推移してきた。横浜市・山中市長は「まだ決まったことは確定していない」などと述べた。先週になって日産との契約が1年間更新されることが明らかになった。契約料は年間5000万円。
横浜市の日産スタジアムの命名権(ネーミングライツ)について協議が難航していた問題。先週金曜日の市議会で、来年3月から1年間の契約更新が明らかになった。契約料は年間5000万円とこれまでに比べ半額以下。鴨志田横浜市議は「日産の経営を支援するという視点もったのか」などと質問、横浜市担当局長は「ネーミングライツの空白期間が生じてしまうという恐れがあり、市民や利用者に混乱が起こるのではないか。そういうことを考えての対応」などとした。今回の1年間契約5000万円は日産側から提示され横浜市が受けた形。市側は案内看板など市内に800カ所以上あるため付け替えに多額の費用や時間がかかることからこの金額で日産と契約を進めたと説明している。横浜市民は「このまま残ってほしい」、「税金が増えるのは困る」などとコメントした。横浜市は再来年以降の契約先について日産にこだわらず広く募る予定。