2025年9月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 河北博光 佐々木若葉 
きょう注目NEWS
“首都圏の奥座敷”外資次々参入

山梨県笛吹市の石和温泉。新宿から1時間半ほどで行くことが出来る温泉街。かつては社員旅行などで多くの観光客が訪れ、“首都圏の奥座敷”として賑わった。バブル崩壊後客足が激減。今、石和温泉を訪れる外国人観光客が増えている。この旅館は中国人オーナーが買収し大規模なリニューアルを敢行した。楽気ハウス甲斐路・宮支配人は「日本のスタイルを体験したいという方が結構大半」、孫志民社長は「中国人は温泉が大好き」などと述べた。石和温泉では宿泊施設約70軒のうち約10軒のホテル・旅館が海外資本となっている。新たな課題もある。山梨県笛吹市観光商工課・角田課長は「地域を楽しんでいくという形がなかなか見られなくなってきている」などと指摘した。一部の外資の宿泊施設がごみ出しのルールを守らない問題も発生している。

気show予報
気象情報

六本木ヒルズからの中継映像を背景に気象情報を伝えた。

秋を先取り!魚と紅葉の競演!

東京・港区にあるマクセル アクアパーク品川から中継。赤く照らし出された紅葉のアクアリウムを紹介。木々が連なった紅葉回廊のようなひとえには秋を思わせる魚たちが集められている。「スカーレットフィンラス」は茜色で紅葉カラー。ここまで進む前にも赤い灯籠に紅葉と和の庭園を思わせるコーナーに目を奪われる。特にオススメのコーナーは、秋限定の夜のイルカショー。アクアパークこだわりの光の演出に、秋からはLEDビジョンが加わりパワーアップ。

気象情報

全国の気象情報を伝えた。12月にかけての気温傾向が発表された。

けさ知っておきたい!NEWS
旧統一教会総裁を逮捕

韓国の特別検察官はきょう未明、旧統一教会の韓鶴子総裁の逮捕状が発付されたと発表した。「証拠隠滅の恐れがあるため」としている。韓総裁はきのう行われた逮捕状審査のあとソウル拘置所で待機していて、先ほど逮捕された。特別検察官は尹錫悦前大統領の妻や側近に金品を贈った容疑で逮捕状を請求していた。教団側は逮捕状の請求に対し「常識と道義を超えた非常に不当なこと」と反発している。

石破総理 国連総会へ あす演説

石破総理は国連総会に出席するため、きょうニューヨークに向け出発する。日本時間のあす一般討論演説を行う予定で、イスラエルのガザへの地上侵攻を強く非難するほか、国連改革の必要性を訴える見通し。日本は当面、パレスチナの国家承認を見送る方針。しかし、石破総理は「イスラエルが2国家解決への道を閉ざす更なる行動をとった場合には新たな対応をとる」として、将来的な承認の可能性を示唆することを検討している。

湾岸で“危険ドリフト走行”

赤信号を無視してドリフト走行しながら交差点を曲がる2台の車。会社員の23歳の男性と19歳の男子高校生は7月、東京・大田区の道路で信号無視やドリフト走行など危険な運転をした疑いで書類送検された。2人はドリフト走行グループ「ジェットストリームアタック」のメンバー。数時間前から110番通報が5件寄せられ、警視庁のパトカーが追跡した。2人は「スキルをあげるため赤信号を無視してドリフトした」などと話しているという。

1日2時間「スマホ条例」成立

愛知県豊明市の全ての市民を対象に生活で必要な時以外、スマートフォンやタブレット端末などの使用は1日2時間以内を目安とする「スマホ条例案」。きのう開かれた市議会の本会議で採決が行われた。賛成派・一色美智子市議が「優しい提案だと私は感じています」、反対派・清水義昭市議が「しつけの範疇ですので余計なお世話です」などと述べた。最後まで意見は別れたままだったが議員19人のうち12人が賛成し、賛成多数で可決された。「スマホ条例」は来月1日に施工される。

元棋士が元妻殺人未遂否認

かつて「羽生キラー」として名を馳せ、ファンからは「ハッシー」の愛称で親しまれた元プロ棋士の橋本崇載被告、42歳。おととし7月、滋賀県大津市内の元妻の実家に侵入し元妻とその父親にクワを振り下ろし殺害しようとした罪に問われている。きのうの初公判で被告は起訴内容を「間違った内容」と述べて否認した。弁護側は当時、心神喪失または耗弱だった可能性があると主張している。検察側は事件前日にクワを購入するなど計画的で悪質だと指摘した。

出張にプレミアム席 差額返還

沖縄県金武町の仲間一町長は去年8月、ブラジルなど南米に出張した際、一緒に同行した職員よりもワンランク上のプレミアムエコノミー席を利用した。長距離移動に伴う体調面への配慮を理由としていたが、町の監査委員は「客観的根拠がない」などとして仲間町長に渡航費の差額分の返還を求めていた。先週金曜日の町議会で仲間町長は差額分19万9170円を返還したと明らかにした。町議会では仲間町長がおととしのハワイ出張の際に「ビジネスクラス」を利用したことも明らかにされた。

「まるでサウナ」地下鉄に苦情殺到

札幌市ではこの夏、過去最多となる35日にのぼる真夏日を観測した。しかし札幌市営地下鉄の車両には冷房がなく、「市営地下鉄の暑さ」に関する意見や苦情が今年6月から8月の間に143件にのぼったという。札幌市営地下鉄は1971年から全国の地下鉄で唯一ゴムタイヤを採用していて、騒音が小さくなる反面車両に積載できる重さが限られ、冷房を設置することができないという。市は一部の駅に冷風機を設置したり、車内の窓を開けるなどの対応を取っている。

「ウソの発表」領空侵犯否定

バルト3国の1つエストニアは、ロシア軍の戦闘機3機が約12分間エストニア領空を侵犯したと発表した。ロシアのペスコフ大統領報道官は「エストニア側の発表はうそだ」と主張した。

外国人マンション異例の否定

福岡県朝倉市で民間事業者が建設を予定しているマンションについて、異例の発表。去年5月に行われた住民説明会では地上14階建てのマンション2棟を建設し、入居者の40%が中国人、40%が台湾や香港の人になる見通しが明らかにされた。この計画にSNSでは「入居者の大半が永住を予定している」「県知事が計画を許可した」といった投稿が拡散され、福岡県には問い合わせが約100件寄せられているという。福岡県は「業者から相談はあったが、県が許可した事実はない」と否定している。

インド消費税↓ 関税対策

インド政府は、日本の消費税に相当する「物品サービス税」の税率を大幅に引き下げた。日用品や食品は12%または18%だった税率を5%に、テレビなどは28%を18%に下げる。内需の拡大を促し、トランプ関税による経済への打撃を和らげる効果が期待されている。ロイター通信によると、モディ首相は「私たちが日常的に使用している商品の多くは外国製であり、それらを追い払う必要がある。インド製品を買うべき」などとしている。

エネオス カーシェアから撤退

ENEOSホールディングスは、2020年からガソリンスタンドなどで展開してきたカーシェアサービス「ENEOSカーシェア」を終了した。この事業はガソリンスタンドの敷地を使ったり駐車場の事業者と提携し、最盛期には約180カ所で300台の車両を貸し出していた。しかし国内のカーシェア市場の競争が激しくなる中段階的に事業の規模を縮小し、最後に残った「東京晴海水素ステーション」の拠点を先週金曜日に閉鎖した。

サイゼリヤ 中国で1000店へ

イタリアンレストランチェーンの「サイゼリヤ」は、2035年までに中国の店舗数を現在の615店から1000店規模に拡大すると明らかにした。中国では景気の減速から個人消費が低迷していて、消費者物価指数は先月もマイナスとなりデフレ傾向が強まっている。日本も長くデフレが続いた経験があり、サイゼリヤは国内で蓄積した低価格戦略のノウハウを武器に中国での出店を拡大する構え。

長期金利1.65% 17年ぶり

きのうの債券市場では国債を売る動きが強まり、10年もの国債の利回りが前の週末と比べて0.015%高い1.650%をつけた。2008年のリーマンショック以来、約17年ぶりの高い水準。根津アジアキャピタルリミテッドの河北博光氏は「先週末開かれた日銀政策決定会合で0.75%への利上げ必要として反対票を投じた委員が2名いたこともあり、追加利上げの観測が再び膨らんでいる」と指摘。長期金利は定期預金の利息や、住宅ローンの固定金利などに影響する。

日経平均447円↑ 最高値更新

きのうの日経平均株価は反発して始まり、上げ幅は一時700円を超えた。終値は先週末より447円高い4万5493円で、史上最高値を更新した。買われた銘柄は半導体関連のほかに、アップルの新型アイフォーンの販売好調を受け電子部品関連銘柄も堅調に推移した。自民党総裁選の告示も追い風になった。

けさ知っておきたい!NEWS検定
5年に1度 国税調査なぜ必要?

5年に1度行われる国勢調査。対象となるのは外国人を含む日本在住の全世帯で、名前や国籍、会社名や仕事内容を記入して回答する必要がある。この調査は行政の福祉や雇用対策などに必要な情報を収集するもので、回答が義務付けられており、回答を拒否した場合は罰則も。この国勢調査で重要な役割を担っているのが調査員で、2ヶ月間にわたり担当地域の情報を集めている。国勢調査は基本的に10月1日が回答日だが、これはある職業の繁忙期を避けて設定されているという。

キーワード
国勢調査
国税調査日決定に関連する職業は?

「国勢調査日決定に関連する職業は?」。青「農家」、赤「料理人」、緑「警察官」。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.