TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝鮮中央通信」 のテレビ露出情報

東南アジアのラオスでは、きょう午後、北朝鮮も参加するARF「ASEAN地域フォーラム」が開かれる。今から2時間ほど前にラオスに駐在する北朝鮮のリ・ヨンチョル大使はきのう、晩餐会に出席したが、報道陣の問いかけには何も応えなかった。会場に居合わせた趙兌烈外相は、「握手をしようとしたが、避けられた」などと述べた。今回のARFでは、北朝鮮が趙兌烈外相を派遣するのか関心が集まっていたが、24日にロシアと同盟関係にあるベラルーシの外相と平壌で会談を行うなど本国を出る動きは見られない。韓国の専門家は、「北朝鮮は国際社会の舞台に出るより、ロシアと密着する構図に注力するのではないか」と分析している。ARFは、アジア太平洋地域の安全保障について話し合う協議会で、ロシアと軍事的な連携を明示した新たな条約を結んだ北朝鮮について、どのような意見が交わされるのか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
金正恩総書記は米主導の2国間・多国間の「核戦争模擬演習」が朝鮮半島情勢の緊張を高めていると批判した。その上で、「核戦力のさらなる高度化という揺るぎない方針をあらためて明確にした」という。

2025年2月9日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
北朝鮮の金正恩総書記は昨日核を含む全ての抑止力を強化するための新たな計画に言及し、核戦力をさらに高度化すると表明した。朝鮮人民軍の創建記念日となった昨日、金総書記は国防省を訪れてアメリカが主導する2国間多国間の「核戦争模擬演習」が朝鮮半島情勢の緊張を高めていると批判した。その上で地域の軍事的均衡を確保するために継続的な対抗措置を講じると述べ、核戦力の更なる高[…続きを読む]

2025年1月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
北朝鮮は、金正恩総書記立ち会いのもと戦略巡航ミサイルの試験発射を行ったと明らかにした。トランプ大統領の就任後、北朝鮮のミサイル発射が確認されるのは初めて。北朝鮮外務省は、米韓軍事演習などを批判した上で「米国が北朝鮮の主権を拒否する以上、超強硬に対応しなければならない」とけん制している。

2025年1月26日放送 13:30 - 15:00 TBS
日曜劇場「御上先生」(ニュース)
朝鮮中央通信などによると、北朝鮮のミサイル総局はきのう、水中から発射可能な戦略巡航ミサイルの発射実験を実施し、金総書記が視察したという。トランプ大統領の就任以降初の実験とみられる。金総書記は戦争抑止力手段は完備されているとしている。北朝鮮の外務省は今月行われた米韓合同軍事訓練などを非難し、アメリカが主権を拒否するかぎり超強硬に対応しなければならなと強調した。[…続きを読む]

2025年1月26日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
北朝鮮は、金正恩総書記立ち会いのもと、戦略巡航ミサイルの試験発射を行ったと明らかにした。米国のトランプ大統領の就任後、北朝鮮のミサイル発射が確認されるのは初めて。北朝鮮メディアは、戦略巡航ミサイルの試験発射をキム総書記がきのう視察したと伝えた。ミサイルは2時間以上飛び、標的に命中したとしている。金総書記は北朝鮮は戦争を抑止する手段を完備していると強調。トラン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.