TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝鮮中央通信」 のテレビ露出情報

スウェーデンが今年NATOに加盟した大きな理由はウクライナ侵攻でロシアの脅威に危機感を持ったため。ウクライナ侵攻で部隊としては初めてと言われるロシア軍に兵士を派遣している国は北朝鮮。NATOは集団で領土や国民を守る軍事同盟。スウェーデンとフィンランドはロシアに配慮してNATOに入っていなかったが、同じくNATOに入っていなかったウクライナへの侵攻で急遽NATOに加盟した。スウェーデンは国民にウクライナ情勢を踏まえた改訂版の「もし危機や戦争が起きたら」というパンフレットを配布している。
北朝鮮は2006年からミサイル発射や核実験で経済制裁を受けているためロシアへの兵士派遣は外貨や軍事技術獲得などが狙いとみられる。ロシアと北朝鮮は今年包括的戦略パートナーシップ条約を結んだ。他国から攻撃されたらお互いに支援し合う条約。今回北朝鮮の兵士はロシア領内でウクライナ軍と戦っている。トランプ次期大統領就任でウクライナ支援を減らすと宣言している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
朝鮮中央通信が、ノ・グァンチョル国防相の談話を伝えた。米韓の空軍による共同訓練や米空母の韓国入港などに言及、朝鮮半島情勢に新たな緊張を加えているとした。なお、昨日のミサイル発射について直接の言及はなし。

2025年11月1日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
朝鮮中央通信はきょう、中韓首脳会談で朝鮮半島の非核化を議論する方針を韓国が示したことについて、「実現不可能なばかげた夢だ」などと反発する談話を発表した。談話は朴明浩外務次官が発表したもので、中韓が連携しないようけん制する狙いがあるものとみられる。

2025年9月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
北朝鮮メディアによると、金正恩総書記はおととい、新たな素材を使ったミサイルエンジンの燃焼実験を視察した。北朝鮮はこのエンジンが新ICBM「火星20」に導入されるとの見通しを示していて、金総書記は「北朝鮮の核戦力を拡大・強化する上で重要な変化の兆しだ」と強調した。今回の実験は開発工程の最終段階だとしていて、今後の動きが警戒される。一方、北朝鮮はきのうが建国記念[…続きを読む]

2025年9月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
中国を訪問している北朝鮮の金正恩総書記にジュエ氏とみられる娘も同行していることが確認された。今日、北京では日本との戦争の勝利から80年を記念する軍事パレードが行われ、習近平国家主席とロシアのプーチン大統領そして金総書記が並んで会場入りした。西側への対抗軸として3カ国の結束をアピールする狙いがあるとみられる。金総書記が北京の駅で列車を降りる際。すぐ後ろにジュエ[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
北朝鮮メディアは、金正恩総書記がきょう中国で開かれる軍事パレードに参加するため、きのう午後北京に到着したと報じた。北京駅では王毅外相らが出迎え、金総書記は熱烈な歓待に謝意を示したという。公開された金総書記が列車から駅に降り立った写真には、すぐ後ろに若い女性が写っていて、韓国の国家情報院は「ジュエ氏」とされる金総書記の娘が同行しているとの見方を示した。13歳前[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.