TVでた蔵トップ>> キーワード

「木原防衛大臣」 のテレビ露出情報

アジア安全保障会議。米国・オースティン国防長官や、中国・董軍国防相、日本の木原防衛大臣など、各国の防衛担当の閣僚らが参加する。また複数の外交筋によると、ウクライナ・ゼレンスキー大統領も参加することになったということだ。この会議に先立って会談を行ったのが、米国と中国。米中の国防相が対面で会談するのは、およそ1年半ぶり。
米中の対立が先鋭化している。中国軍は先週、台湾周辺で軍事演習を実施。有事の際に米軍に対する防衛ラインと見なす列島線を越えて模擬攻撃を実施したとしている。また南シナ海では、米国の同盟国、フィリピンの船に対して、中国海警局の船が放水銃を発射するなど、軍事力の行使には至らない、いわゆるグレーゾーンの手法で、威圧的な行動を強めている。今回の会議では、こうした中国の動きを念頭に、初めて、各国の海上保安機関の協力を議論するセッションも開かれる。米国沿岸警備隊・フェーガン長官は「中国海警局の活動は法の支配に反している」と強く批判したうえで、日本の海上保安庁などと連携を強化していきたいという考えを示した。
アジア安全保障会議。米国が台湾や南シナ海などに関与を強めているとして、中国は主権に関する問題は一歩も譲ることができない立場で、今回の会談でも平行線だったが、会談後に記者会見した中国側の報道官は、会談は双方の理解を深めるのに貢献したと評価した。中国側としては、一定の成果だと受け止めているとみられ、米国は米中の対立が続く中、強い決意で臨んだものと見られる。その結果、国防当局間の対話の継続で一致し、軍どうしの衝突のリスクを減らすための作業部会を年内に開くことで合意できたことは、一定の成果だと受け止めているはず。ただ、台湾や南シナ海を巡っては、両国の溝は埋まらなかった。米国としては、中国との対話を継続する一方で、日本をはじめとする同盟国との連携を強化し、抑止力を高めながら、中国に対応していくものと見られる。あすは日中と日韓の防衛相会談が、最終日のあさってには、日米韓3か国の防衛相会談も行われ、北朝鮮情勢を巡る安全保障協力について話し合われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国国防省はきょう午前、訓練用の模擬弾頭を搭載したICBM(大陸間弾道ミサイル)1発を発射し、太平洋の公海上に着弾させたと発表した。今回の発射は年間の訓練計画に基づいて行い、国際法や国際的な慣例に準拠していて特定の国や目標に向けたものではないとしている。中国がこうしたICBMの発射訓練を公表するのは異例。日中関係筋によるとオーストラリアや米国などに対しては中[…続きを読む]

2024年9月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
木原防衛大臣はきのう海上自衛隊の護衛艦「すずつき」の艦長が今年7月に交代していたことを明らかにした。「すずつき」は7月に中国領海を事前通告なしに一時航行していた。事実上の更迭ともいえるが木原防衛大臣は理由を明らかにしなかった。国際法では沿岸国の安全を害さない限り領海を航行できる「無害通航権」が認められる。

2024年9月25日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
木原稔防衛大臣はきのう、海上自衛隊の護衛官「すずつき」の艦長が今年7月に交代していたことを明らかにした。「すずつき」は7月に中国領海を事前通告なしに一時航行していた。事実上の更迭ともいえるが、木原大臣は理由を明らかにしなかった。国際法では、沿岸国の安全を害さない限り領海を通行できる「無害通行権」が認められている。

2024年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今年3月防衛省に大きな衝撃を与える事件が起きた。何者かが中国の動画投稿サイトに投稿した映像では、ドローンが海上自衛隊・護衛艦「いずも」と撮影したとみられる。防衛省はSNSなどの投稿までドローンの接近を把握せず。慶応義塾大学SFC研究所・部谷直亮上席所員、平田知義所員らが海上自衛隊横須賀基地に向かった。横須賀基地とその周辺は法律でドローンの飛行が禁止されている[…続きを読む]

2024年9月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
中国の軍事活動が活発化する中、日本とオーストラリアの外務防衛閣僚が連携の強化を確認。上川外務大臣と木原防衛大臣はオーストラリアの閣僚との2プラス2の協議に臨み、中国による日本の領空侵犯や領海侵入、フィリピンへの威圧的行動などに深刻な懸念を表明した。さらに中国が太平洋の島国への影響を拡大する中、各国海底通信ケーブルの整備の支援に取り組むこととした。また両国が他[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.