TVでた蔵トップ>> キーワード

「木原防衛大臣」 のテレビ露出情報

アジア安全保障会議。米国・オースティン国防長官や、中国・董軍国防相、日本の木原防衛大臣など、各国の防衛担当の閣僚らが参加する。また複数の外交筋によると、ウクライナ・ゼレンスキー大統領も参加することになったということだ。この会議に先立って会談を行ったのが、米国と中国。米中の国防相が対面で会談するのは、およそ1年半ぶり。
米中の対立が先鋭化している。中国軍は先週、台湾周辺で軍事演習を実施。有事の際に米軍に対する防衛ラインと見なす列島線を越えて模擬攻撃を実施したとしている。また南シナ海では、米国の同盟国、フィリピンの船に対して、中国海警局の船が放水銃を発射するなど、軍事力の行使には至らない、いわゆるグレーゾーンの手法で、威圧的な行動を強めている。今回の会議では、こうした中国の動きを念頭に、初めて、各国の海上保安機関の協力を議論するセッションも開かれる。米国沿岸警備隊・フェーガン長官は「中国海警局の活動は法の支配に反している」と強く批判したうえで、日本の海上保安庁などと連携を強化していきたいという考えを示した。
アジア安全保障会議。米国が台湾や南シナ海などに関与を強めているとして、中国は主権に関する問題は一歩も譲ることができない立場で、今回の会談でも平行線だったが、会談後に記者会見した中国側の報道官は、会談は双方の理解を深めるのに貢献したと評価した。中国側としては、一定の成果だと受け止めているとみられ、米国は米中の対立が続く中、強い決意で臨んだものと見られる。その結果、国防当局間の対話の継続で一致し、軍どうしの衝突のリスクを減らすための作業部会を年内に開くことで合意できたことは、一定の成果だと受け止めているはず。ただ、台湾や南シナ海を巡っては、両国の溝は埋まらなかった。米国としては、中国との対話を継続する一方で、日本をはじめとする同盟国との連携を強化し、抑止力を高めながら、中国に対応していくものと見られる。あすは日中と日韓の防衛相会談が、最終日のあさってには、日米韓3か国の防衛相会談も行われ、北朝鮮情勢を巡る安全保障協力について話し合われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 23:45 - 23:56 NHK総合
国会中継参院予算委 国会中継録画
れいわ新選組・山本太郎氏の質問。山本氏は「運転手を派遣する場合、被爆管理をする法的義務はあるのか」と質問した。原子力規制庁・児嶋氏は「法的な義務はない」と答えた。山本氏は「放射線障害防止の技術的基準改定には放射線審議会への諮問が必要。諮問したのか」と質問した。原子力規制庁・児嶋氏は「諮問していない。法律上の義務ではないので」と答えた。山本氏は「1ミリシーベル[…続きを読む]

2024年10月27日放送 22:45 - 0:00 テレビ朝日
有働Times(衆議院議員総選挙)
衆議院選挙の開票速報。茨城7区・中村勇太、熊本1区・木原稔、佐賀1区・原口一博、和歌山2区・世耕弘成が当選確実となった。

2024年10月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
中東レバノンに在住している日本人の退避に備え、午前8時ごろ、航空自衛隊の輸送機2機が境港市にある美保基地から出発した。中東レバノンでは、現地に拠点を持つイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」とイスラエル軍の交戦が続いていて、木原前防衛大臣がレバノンに滞在する日本人の国外退避に向けた準備のため、航空自衛隊の輸送機を周辺のヨルダンとギリシャに派遣し、待機するよう指示[…続きを読む]

2024年9月28日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
木原防衛大臣は中東レバノンに在住している日本人の退避に備え、自衛隊機を周辺国に派遣し待機するよう命じた。中東レバノンでは、現地に拠点を持つイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」とイスラエル軍の交戦が続いている。防衛省によると、きのう上川外務大臣から木原防衛大臣に対し、レバノンに滞在する日本人の国外退避に向けた準備要請があったという。これを受け木原防衛大臣は、航空[…続きを読む]

2024年9月25日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国国防省はきょう午前、訓練用の模擬弾頭を搭載したICBM(大陸間弾道ミサイル)1発を発射し、太平洋の公海上に着弾させたと発表した。今回の発射は年間の訓練計画に基づいて行い、国際法や国際的な慣例に準拠していて特定の国や目標に向けたものではないとしている。中国がこうしたICBMの発射訓練を公表するのは異例。日中関係筋によるとオーストラリアや米国などに対しては中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.