TVでた蔵トップ>> キーワード

「木幡市町」 のテレビ露出情報

先週発表された去年1年間の家計調査。最近ではこの調査をもとに自治体が食べ物の購入額などを競っている。今回の調査では1世帯当たりのギョーザの購入額は浜松市が2年連続の日本一に。また、ラーメンの外食費用は山形市が3年連続の日本一になった。山形市はラーメンにかけた外食費用が過去最高となり、2位の新潟市に6000円余りの差をつけた。福島市が全国1位となったのは納豆の消費に使った金額。2年ぶりに返り咲いた。一方、納豆のまちとして知られる水戸市は全国5位となった。さらにこんな支出も。喫茶代。4年連続で1位だった岐阜市。喫茶店にはコーヒーなどを注文するとパンなどがついてくるモーニングサービスを楽しむ人の姿が。ところが、東京23区や名古屋市に逆転され5位に。岐阜県喫茶組合は値上がりしても利用する人が多い大都市が上位を占めたのではないかと分析している。この家計調査だが、気になる数字も出ている。高いほど生活が苦しい状態を示すといわれるエンゲル係数だが、28.3%で比較可能な2000年以降では最も高くなった。総務省は食料の価格上昇がほかの品目に比べて大きいためだとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
ルールを守らないごみ出しの対策として、福島市はごみを出した人を特定する条例を制定し、悪質な違反者については氏名や住所の一部などを公表する方針を示した。横浜市は2008年からごみの開封調査をすでに実施し、訪問指導をしても従わない場合、罰則として過料2000円を課している。横浜市で「過料」が適用された件数はこれまでに2件だという。

2024年11月23日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
福島市ではゴミ出しのルール違反が深刻化している。それに対抗するため新たな条例を制定する方針を発表した。福島市によると、悪質なルール違反があったゴミはシールを貼って警告。改善しない場合は開封し、個人・店を特定して注意するが、それでも改善しなければ氏名・事業所名などを公表するという。開封についてはプライバシーへの配慮のため閉鎖された環境で指定された職員のみが確認[…続きを読む]

2024年11月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
福島市の木幡浩市長はゴミのマナー問題を解決するためとして、ゴミ捨てのルールを守らない人を特定・公表していくとしている。2022年には1人あたり約880gのゴミを排出するとされる中、福島県と富山県は1021gとなっていて、さらに福島市に限ると1人あたり1080gものゴミを排出しているとされる。これは1人あたりで全国平均より73kgも多くゴミを排出していることと[…続きを読む]

2024年11月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
包丁を包まずに捨てる等といったゴミ捨てのマナー違反をめぐり、福島市・木幡浩市長は悪質ゴミについて「捨てた人が特定できれば勧告し、したがわない場合は公表したい」とのコメント。福島市でも見境のないゴミ捨てや、カラスに荒らされないための防護ネットを被せずに捨ててしまうと言った行為は見られ、福島市だけで年に9000件もの違反が出ているという。これを受けて木幡市長は捨[…続きを読む]

2024年11月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
福島県福島市が、悪質なごみの開封調査を条例で定めることが分かった。来年の3月の施行を目指している。福島市内ではごみが適正に分別されていない、収集日を守らないといった形で出される「違反ごみ」が深刻化しているため、ごみの処理に関する条例を改正する方針が示され、適正なごみ出しを市民の責務にとするようにしたほか、悪質な違反に対しては市の職員がごみを開封して排出した個[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.