TVでた蔵トップ>> キーワード

「本マグロ」 のテレビ露出情報

都心から車で1時間で行ける神奈川県三浦市にある人気のビーチ・三浦海岸を見下ろす高台にあるホテル「マホロバ・マインズ三浦」は、地下1000mから湧き出る天然温泉が堪能でき、その温泉を利用したウォーターパークは子供から大人まで水着で1年中、楽しめる。お客さんたちの一番のお楽しみは、先月拡大リニューアルした新鮮な海の幸をたっぷり味わえるビュッフェ。サラダコーナー、フルーツやスイーツが並ぶデザートコーナー、メインディッシュがずらりと並ぶ。人気のライブキッチンでは、中華料理、イタリアン、ローストビーフ、天ぷらも。寿司コーナーでは職人さん目の前で握ってくれる。地元・三浦半島でとれた旬の食材を中心とした、およそ80種類以上のメニューが好きなだけ味わえる。このホテルでは毎週木曜日、夕食ビュッフェが始まる直前にマグロ解体ライブを開催。刺身コーナーでは、このイベントで解体されるさばきたてのマグロが食べ放題。職人が大急ぎでマグロをさばいていると、待ちきれないお客さんたちで早くも大行列。そして完成したのが、鮪 中落ちたたき、本マグロなどマグロ尽くしメニュー。さらにビュッフェではマグロユッケやマグロの兜焼きなどちょっと珍しいマグロメニューも楽しめる。常連の40代女性のイチオシのメニューは、角切りにした赤身や中トロを醤油ベースのタレであえて漬けしたマグロを、炊きたてのご飯にのせて特製の“だし”をかけていただく定番の人気メニュー「マグロ茶漬け」。原価が一番高いメニューはマグロではなく、“冬の高級食材”紅ズワイガニ。サイズが大きい紅ズワイガニを厳選しているため、お客さんは15本以上食べれば元が取れるという。「マホロバマインズ三浦」は、1泊2食付き1万3200円から。ということで、人気リゾートのホテルビュッフェを調べてみたら、原価が一番高いメニューは人気も高く、結果的に多くの人が自然とコスパ最強を実現していたことが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
鮮魚売り場に力を入れているのは、イオン。魚のスペシャリスト・鮮魚士による対面販売をしている。ドン・キホーテの店舗内にあるお店では、本マグロなどのお刺身パックや1貫76円のお寿司バイキングが並んでいる。毎月第3土曜日には生本マグロの解体ショーと即売会も開催している。

2025年7月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県渋川市
マグロを使った料理を紹介。使うのはマグロの皮目の身。皮からこそぎ取ったら、のりを散らしたご飯の上にたっぷり乗せる。仕上げにネギをかければネギトロ丼の完成。続いては魚のあらで一品。ヒラメはおろしてから塩をふり熱湯をかけて下処理したものを30分ほど煮出して布で濾す。ヒラメの出汁にショウガ汁を加える。あとはネギを加えればヒラメの潮汁の完成。群馬県産のナスをカット。[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(Nスタ)
4500円相当の天然本マグロを使った丼が2000円。赤身は肉厚で濃厚。このお店はスーパー吉池が運営するレストラン。吉池食堂は海鮮以外にもランチは50種類あるという。いま、スーパーが自社の強みを生かして食材をリーズナブルに提供するスーパーレストランが人気になっている。

2025年6月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.突撃!入るのに勇気がいる店!7
リポーター坂田さんはまず足立区の双子鮨へ。看板は凹んでいたり、錆びていたり。使われていない電話番号も記されていた。勇気を出して中へ入るとたくさんのお客さんが。10席ほどの小さな店内で、昼時は混雑必至だという。おすすめの特上海鮮丼は、10種類以上のネタがのって2000円。坂田さんは一口食べると「甘い!めちゃくちゃおいしい!」などとコメント。父の後を継いだ2代目[…続きを読む]

2025年6月19日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
かまいまちバスツアー秘蔵グルメ大入グランプリ
TOTOCO小田原のおさしみ食べ放題で1時間に1回行われるゴーゴータイムでは、本マグロのトロなど食べ放題でめったにお目にかかれない高級部位が出てくる。おさしみ食べ放題にプラス1360円で伊勢海老が丸ごと1匹ついてくる。伊勢海老はお味噌汁にしてくれるサービスも。TOTOCO小田原にはラストオーダーまで行列が続き、結果は1092人で暫定1位になった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.