TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

自動車大手のホンダと、日産が経営統合に向けて協議に入ることが分かった。背景には海外企業からの買収の動きもありそう。午前6時すぎ、ランニングウエアで現れたのは、ホンダの三部敏宏社長。大きなニュースが飛び込んできたのはこの直前。ホンダと日産自動車が、経営統合に向けて協議に入ることが明らかになった。統合が実現すれば、販売台数が700万台を超える世界第3位の自動車グループが誕生。将来的には三菱自動車も加わることを視野に交渉を進めるという。このニュースを受け、日産の株は取引開始直後から大きく値上がりし、一時ストップ高に。前の日から20%余り高い417円で取引を終えた。一方で、日産の従業員からは「ホンダの傘下になってしまうのは寂しい」という声が。経営統合の一因となったのが日産の業績不振。米国のテスラや、中国の自動車メーカーとの競争が激化する中、日産は上半期の決算で最終的な利益が9割以上減少。全世界で9000人の人員削減を発表するなど、業績の立て直しが差し迫った課題となっていた。更にもう一つ、経営統合を後押ししたのが海外企業による買収の動き。日本のみならず世界経済にも影響を与える今回の大型統合。私たちには、どのような影響があるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日本には大きく3つの関税が課せられている。自動車・自動車部品に対する追加関税が25%、鉄鋼・アルミニウムに対する追加関税が50%、相互関税として日本からの輸入品に24%の関税が課されるがこれは一時停止中で各国一律10%となっている。国内メーカーは関税措置の影響でホンダが6500億円、日産が4500億円の営業利益のマイナス要因になると発表している。トランプ大統[…続きを読む]

2025年6月29日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(トミプラワールドのりのりタイムズ!!)
今週の名車は「ホンダ アコード」、車名の由来は調和を意味する英語が語源。自動車の理想の姿を、人と車内の調和に求めるとの思いが込められている。

2025年6月29日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO世界最強最速 SUPER GT
SUPER GT GT500に参加するのはベース車両は高性能な市販スポーツカー。開幕決勝戦は4月13日。ニッサン同士が接触した。セーフティカーランは安全確保のためレースを先導し、競技車両の差がリセット。坪井翔、山下健太が1位。

2025年6月20日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けトランプ関税と日本の製造業
”トランプ関税”。突然、あらゆる輸入品に関税をかけると言い出した、トランプ大統領。これに慌てたのが日本の自動車メーカー。自動車大手7社で年間2兆円の利益が吹き飛ぶとも言われている。
5月、アメリカ・オハイオ州では、日系の自動車部品メーカーがトランプ関税に翻弄されていた。大同メタルU.S.Aの社長・大倉康裕さんは、飛び込んで来たニュースに目を疑った。「トラン[…続きを読む]

2025年6月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうの予定を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.