TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

国内シェア2位のホンダと3位の日産自動車が経営統合に向けた協議に入ることが分かった。なぜ今、経営統合なのか。自動車評論家の国沢光宏氏は最大の理由を「日産の業績が落ちているので株価が下がり買収される可能性が出てくる」話す。日産の買収に動いているのは台湾の鴻海精密工業で電気自動車分野への進出を加速する狙いがあるとみられる。日産とホンダとの経営統合が実現すれば世界第3位の自動車グループとなり買収を阻止することができる。しかし、この経営統合について国沢光宏氏は「ホンダにはデメリットしかないというのがみんなの判断」とコメント。日産は、今年上半期の決算で最終利益が9割以上減少。全世界で9000人のリストラを発表する一方、ホンダはハイブリッド車が好調で米国市場の販売台数が5.3%増えた他、今年4月から6月までのグループ決算で営業利益が4800億円超えと過去最高を更新。そのため、経営統合のニュースが流れた水曜、日産の株価は大きく値上がり前日から20%あまり高い417円で取引を終了。一方、ホンダの株価は前日より39円値下がり。それでも経営統合の協議に入るのはなぜか。国沢光宏氏は「今回も日本政府が動きホンダにお願いしたというのは一番正しい案だと思う」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO(オープニング)
12車種19台がエントリーした「SUPER GT」第3戦マレーシアのGT300クラスのレースをお届け。

2025年7月12日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
日産自動車がアメリカ国内の工場でホンダ向けの車を生産・供給する方向で協議していることが分かった。日産はアメリカ工場でピックアップトラックを生産し、ホンダはホンダブランドで販売することを検討しているという。日産は、北米での販売不振で稼働率が販売不振などで低下していて、ホンダ車の生産を担い稼働率を上げたいという考えだ。ホンダは、設備投資を押さえながら品揃えを強化[…続きを読む]

2025年7月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ホンダは経営再建中の日産自動車がアメリカの工場で生産する一部の車の供給を受け、自社ブランドで販売する方向で日産側と協議を進めていることがわかった。

2025年6月19日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
通常のロケットは使い捨てが主流だが、ホンダは同じ機体を繰り返し打ち上げることを目指し自社開発を進めている。実験は、おととい北海道で行われ、ロケットは一時高度300メートル付近まで上昇し、その後機体を垂直に保ったまま無事に目標の地点に着陸した。

2025年6月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
大手バイクメーカーの間で小型の電動バイクを投入する動きが相次いでいる。環境規制の強化に伴って、エンジンの排気量が50cc以下のクラスでは今年度後半から電動バイクのみが販売される見通し。このうちホンダはエンジンの排気量125cc以下にあたるスクータータイプの電動バイクをあさってから販売する。交換式バッテリーを2つ搭載し、1回の充電で57キロ走行できる。開発責任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.