TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌駅」 のテレビ露出情報

北海道・札幌市のグルメを求めて日村勇紀は白石駅で聞き込み。小笠原さんにとある中国料理店をオススメされ、日村は地図を頼りに現地へ向かった。行き着いた先は中国日隆園 札幌北郷店。撮影許可が下りたため、店内へ。中国日隆園 札幌北郷店は創業20年。地元の人でにぎわっている。オーナーシェフは番組が大好きだという鞠秉利さん。鞠さんは中国・大連の迎賓館でシェフを務めていたことがある。日村は麻婆豆腐ラーメンを注文した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 1:00 - 1:15 NHK総合
トコトコトラム(トコトコトラム)
北海道札幌市。札幌駅から続く地下街を出ると街の中心部。一角に札幌市電の乗り場がある。レトロな雰囲気のトラムがやってきた。札幌市電が開業したのは1918年と100年以上前。街の中心部と郊外を繋いでいる。環状線で外回り・内回りがある。1周約1時間、24の停留所を回る。今回は内回りに乗り1番~24番をめぐる。3番の中央区役所前駅で下車し、三吉神社へ。小正月でどんど[…続きを読む]

2024年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
北海道新幹線の新函館北斗から札幌への延伸について、建設主体の鉄道建設運輸施設整備支援機構は、目標としていた2030年度末の開業は「極めて困難」と国土交通省に報告した。トンネルの掘削で巨大な岩が見つかるなど工事が難航しているため。工事は計画に比べ3年から4年遅れていて、建設業界の働き方改革への影響もあり、今後遅れを取り戻すことは難しいと判断した。開業の遅れは、[…続きを読む]

2024年4月12日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マチャミのおひとりさまが行く
久本さんがやってきたのは札幌駅から車で約10分、流通する食材の量は毎日1,600トン、北海道最大の札幌市中央卸売市場。そこに隣接する場外市場は鮮度抜群の厳選食材を扱う約60店舗が並ぶ「札幌の台所」。サケなどの新鮮な魚介類を取り揃える「まつもと物産」で今の時期特に美味しいのが「本タラバガニの親爪」。試食を頂いた久本さんは「めちゃうまい!」と感想を言った。他にも[…続きを読む]

2024年3月25日放送 4:15 - 4:45 テレビ東京
ザ・ドキュメンタリー(ザ・ドキュメンタリー)
北海道出身のスリーピースバンド「タデクイ」。去年から地元を離れて札幌で暮らしているというドラム平澤。創作のきっかけにしようと、地元からアイヌ楽器「レックタル」を持参。生まれは阿寒湖そば。男4兄弟の末っ子として生まれた。伝統舞踊の踊り手である隆二さんを父に持つ。幼い頃からアイヌ文化に携わる仕事がしたかったんだそう。
北海道出身のスリーピースバンド「タデクイ」[…続きを読む]

2024年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
今月11日にオープンした乗り物のテーマパーク「ユメノバ」に来ている。ゼロ戦の現物など飾られている。「北斗星で提供された目玉料理は?」と出題された。1.高級寿司、2.高級カニ、3.高級フレンチと選択肢が出た。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.