TVでた蔵トップ>> キーワード

「杉並区」 のテレビ露出情報

「昭和57年の杉並区の映像 10代・20代が驚いた事は?」のクイズ。まずは三田寛子がゴミの日でゴミ箱ごとを出していると答えて正解となり20点となった。当時はゴミバケツでのゴミ出しが主流でゴミ収集が終わるとゴミバケツを持ち帰る姿がよく見られた。しかし昭和の終わり頃になると共働き世帯が増え、ゴミ収集が出勤後だとバケツを回収できなくなる問題が発生。やがてバケツから黒い袋となり半透明の袋へと変わっていった。東京23区では現在もふた付きの容器または中身の見える袋とあり、ゴミバケツのままゴミ出しOKな地域は多い。
次に中村歌之助が騒音の表示が設置されていると答えて正解となり10点となった。現在は工事現場などで見かける騒音計だが昭和の時代は幹線道路や駅前など、街中にいくつも設置されていた。さらに「ホン」という日本独自の単位が書かれており国際基準の「phon」というものとは全く別物であるとのこと。そして平成5年からは「dB」へと変更となった。
次に三田寛子が自転車が盗まれ放題?と答えて正解となり10点となった。駅前に放置自転車が映像に映っていたがその煩雑さはもちろん自転車の盗難を心配する声も多かった。平成13年までは自転車の盗難事件が増え続けていたが、昭和57年は盗難自転車が増加した時代だった。そして平成13年からは急激に低下した。それは駐輪場の整備・放置自転車の撤去を強化などがあげられる。また自転車の盗難が減少した理由として忘れてはならないのは鍵の進化である。当時は箱形錠だったが防犯力が弱かった。その後馬蹄錠が登場し、盗難されにくくなった。最近ではチェーンつきU字ロックも登場し防犯グッズは日々進化を続けている。また駐輪場も立体駐輪場などに進化しており自転車の盗難も減少しているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
杉並区は2015年からYouTubeに公式チャンネルを開設し、区内の名所・防災に関する情報、著名人インタビューなどの動画を発信している。サイトの運営会社が定める条件を満たしていることから、杉並区では公式チャンネルで表示される広告の収益化を申請して承認された。年間3万円から42万円の収入を得られる見通しだとしている。収益化により広告内容が選べるようになり、公式[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
きょうの気になるは大人も子ども無料で遊べる「0円スポット」。「クロネコヤマトミュージアム」では配達員になりきれるコーナーがあり制服の着用や実際に使用されていた集配車に乗って、写真を撮ることができる他、荷物の積み込み体験もできる。館内には懐かしい昭和時代の看板の展示も行われている。
「TEPIA先端技術館」ではセンサーで表情を読み取り0.01秒で画像に反映す[…続きを読む]

2025年7月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
杉並区役所では家庭の使用済み食用油などの回収を窓口で行っている。杉並区では区内の11カ所に回収拠点を設置。環境部ごみ減量対策課事業計画係・島宗輝彦係長は「杉並区役所としては、ひと月に50kgから60kgぐらい回収している」と話した。杉並区全体の回収量は月に300~400kg、年間で4tを超える。街の人に話を聞くと、多くが使用済み油を捨てていたり、回収している[…続きを読む]

2025年6月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
東京・杉並区には動物だらけの空き家が存在していた。現地を調査。崩れた家の中には朽ちた木材の残骸でごちゃごちゃ。建物のすぐそばには枯れた木が無造作に山積みになっていた。屋根には大きな穴があき、壁もごっそりと抜け落ちている。最後に人が住んでいたのは50年以上も前。今では野生動物の棲み家になってしまっているという。所有者のきょうだいが近隣に住んでいるということで、[…続きを読む]

2025年6月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
近年大雨で排水が追いつかず、住宅地に水が溢れる被害が相次いでいる。その対策のため各地で然環境がもつ機能を活用したグリーンインフラの整備を進んでいる。東京都では下水道や調節池の整備など大雨の対策を進めている。都が導入を推進しているのが「グリーンインフラ」。雨水を集めるよう窪地になっていて底に砂利などが敷き詰めてある。都は現在39か所に「グリーンインフラ」を設置[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.