TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京オリンピック」 のテレビ露出情報

女子美術大学名誉教授・保健学博士の石田良恵さんに話を聞く。石田さんは、昭和39年の東京オリンピックを目指していた元アスリートで、65歳から趣味で登山を始め、現在は幅広い世代に運動指導をしている。現在83歳の石田さんは、80歳のときに転倒し第一腰椎の圧迫骨折をした。しかし、日頃の運動習慣により、3日目から歩き出せたという。石田さんの健康の秘訣は、まず暮らしのルーティーン。朝日を浴びて体重を測って記録したり、朝食前に軽い運動をしたりといった習慣があるという。朝の運動は、肘で大きく円を描く・肘をつけて腕を上げる・上半身だけをひねる。これらの軽い運動で、体を目覚めさせるという。また、両足を地面にしっかりつけ、猫背にならないよう気をつけているという。そして、栄養が偏らない食事を意識しており、特に朝食に気を遣い、毎朝、卵・トマト・納豆・ご飯やパンをしっかり食べているという。管理栄養士の青木敦子さんが、「栄養満点雑炊」のレシピを紹介した。ブロッコリーなど食材を適当な大きさに切り、オリーブオイルで軽く炒めて昆布茶を加え、ご飯・溶き卵を入れて炊き、納豆を乗せたら完成。そして、食事後にも筋トレをするのが石田流で、下半身を鍛えるため椅子に座り片足ずつ上げていくという。また、足の裏を鍛えるのも重要で、普段から開く・閉じるトレーニングを繰り返すという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん衝撃の初登場!トイレ博士(10歳)
小林純子さんはトイレ建築の第一人者。トイレを窓際に設置し景色を眺めながら利用できるという斬新なアイデアで話題に。

2025年8月23日放送 2:43 - 3:00 テレビ朝日
わたし界隈(オープニング)
今回のわたし界隈はウルフアロンの「柔道人生最後の畳を親友に見てほしい」とのこと。6月の新日本プロレス入団前に挑んだ柔道の引退試合で密着したのは、大学時代の同期であり親友だった。親友は引退試合をどう見たのか、また最後に伝えた想いとは何なのか。

2025年8月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
北京五輪スノーボードハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢。きのうは次世代育成を目的としたイベントに出席。スケートボードで東京五輪に出場した実力を披露し、その後のトークセッションでは子供たちにチャレンジすることの大切さを伝えた。自身もチャレンジを続ける平野をイベント後に直撃。現在は去年完成した地元新潟・村上市の施設で練習の日々を送っているという。半年を切っ[…続きを読む]

2025年8月21日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京
素っ頓狂な夜(素っ頓狂な夜)
リリーは前回、観覧客のハガキに目を通し、サザンオールスターズのライブに行く人がいると明かした。リリーは美大生時代を振り返り、1人のハマトラ女子が「栞のテーマ」の歌詞を美術道具に書いていたといい、「周囲に迎合していない」、「誰よりもパンク」と感嘆したという。のちに交際へと発展し、リリーは童貞を捨てることとなった。鶴瓶は大学で出会ったのが今の奥さんと話し、交際す[…続きを読む]

2025年8月21日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーVガリベンチャーV
会社の社歌をラッパーが制作する。そして今回社ラップを作るのはchelmicoのRachelとShin Sakiuraが作る。今回は富田染工芸へ。1882年創業の江戸時代以前から存在する技法を発展させる染色加工会社。会社の茶室は岡本太郎なども訪れた。また茶室の入口が狭いのは刀を持ち込ませないため。また富田染工芸はパリにもお店を構えているなどと話を聞いた。
[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.