TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京ディズニーシー」 のテレビ露出情報

千葉県浦安市にある大手テーマパーク「東京ディズニーシー」が総工費およそ3200億円をかけて新エリアを建設した。運営会社は入場料の引き上げなど強気の経営を続け、先月発表された決算では最終利益が過去最高となった。きょう、報道陣に公開された東京ディズニーシーの新たなエリアは広さおよそ14万平方メートルあり新たに4つのアトラクションが設けられた。ボートに乗るなどしながら映画のストーリーや名シーンを追うことができるという。近くの駅前ではオープンを待ちわびる声の一方で、値上がりが続く入場料についての意見も聞かれた。このテーマパークでは入場料について、日ごとに変動する制度を3年前から導入。去年10月の改定では7900円から1万900円となり最も高い日では初めて1万円を超えた。10年前と比べると最大で1.7倍余りの値上げとなっている。来場者1人当たりが使う金額を増やすことで利益を伸ばしていて新たなエリアの建設でさらなる集客を図っている。こうした大手の強気の戦略について観光施設の経営に詳しい桜美林大学・山口有次教授は「単価で勝負できるような施設では基本的にある程度お客さんを選べる状況になっている」と分析した。
大手施設の大胆な戦略の一方、ブランド力や資金力で及ばない施設の中には、地域に根ざした方法で訪れる人を増やそうと取り組むところもある。房総半島の先にある千葉・鴨川市にある水族館、鴨川シーワールドでは物価の高騰などを受け去年、入館料の1割値上げに踏み切った。ただ、客離れが懸念されるため大幅な引き上げはできない。そこで取り組んでいるのが隣接する富津市にあるマザー牧場とチケットのセット販売を実施。別々に購入するよりも700円、安くなる。さらに2日連続で入館すると2日目が半額になる割引チケットも販売。施設がある南房総地域に宿泊する人を増やすことで地域を挙げて客を取り込むねらい。山口有次教授はさまざまな規模の観光施設が共存することが日本の観光業界全体の魅力を高めるとしたうえで、こうしたケースは各地で見られるが大手施設が好調の中、これまで以上に施設の垣根を越えた協力が欠かせないと話していた。
住所: 千葉県浦安市舞浜1-1
URL: http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 18:30 - 22:00 TBS
CDTVライブ!ライブ!(CDTVライブ!ライブ!)
CDTV 4月 月間オリジナルランキング。15位:Mrs. GREEN APPLE「青と夏」。14位:CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」。13位:米津玄師「Plazma」。12位:米津玄師「BOW AND ARROW」。11位:ROSÉ & Bruno Mars「APT.」。

2025年5月3日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
GW後半、各地の観光地は大混雑。高速道路の下りでも各地で渋滞が発生。今日も気温が上がったが、明日は真夏日に迫る予想。
きょう、福岡では最高気温26.3度で6日ぶりの夏日に。ほかにも鳥取砂丘など120地点で夏日を観測。きのうは東京都心で今年一番の大雨に。関東や北日本では明日も不安定な天気になる予想。
埼玉県加須市で行われたコメ作り体験のイベント。実ったコメ[…続きを読む]

2025年5月2日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た石原良純のニッポン飛んで見た 箱根&八丈島SP
良純さんと橋本環奈さんが東京上空をヘリでフライト。東京ディズニーリゾート、東京スカイツリー、東京タワー、日本武道館などが一望できた。東京タワーは1958年完成、高さ333m。日本武道館は1964年東京五輪の柔道競技会場として建設。東京ドームは1988年開場日本初の屋根付き球場。東京スカイツリーは2012年完成、高さ634m。サンシャイン60ビルは1978年開[…続きを読む]

2025年5月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
ビジネスホテルの客室単価は、この4年ほどで、約2倍になっている。ことしのゴールデンウィークは、カプセルホテルで1泊2万円を超える店もあった。満室に近い日が続いているという。専門家によると、ホテルによっては海外サイトで予約するほうが安い場合があるという。日本旅行業法にのっとっていないため、トラブルの対処などは自己責任になる。空室が残っていると直前で値下げする場[…続きを読む]

2025年4月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
コスメや美容の最新トレンドについて。SHELLYさんは「子どもは楽しんでメイクはするが、早い段階からベースが良くない前提でメイクをしてほしくない」などと話した。児嶋さんは「男子が日傘を差したりメイクをしてても驚かなくなった」などと話した。コスメでは天候の急変等で乱れた髪やメイクを直せる「プチ直し」がトレンドだという。スタジオではアクセサリーのようにカバンにつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.