TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミッドタウン」 のテレビ露出情報

バナナマン日村が挑戦する1枚目の写真は1959年に都内某所を撮影した写真。問題「この場所はどこ?」。日村は新宿と予想し早速向かった。今回新宿が不正解でも、新宿到着から1時間以内に次の予想地に移動して正解できればOKというルール。予想した新宿アルタ前に到着した日村だったが、予想は見事に的中。正解は新宿アルタ前だった。迎え撃つ平成ノブシコブシ吉村の1枚目の写真は1965年に都内某所を撮影した写真。吉村はテレビ朝日を出発し、徒歩でアマンドがある六本木交差点方面へ。こちらも予想が的中し、正解は六本木交差点だった。
1967年、首都高が六本木に開通した。吉村は10年前の写真と現在の六本木を見比べ、目まぐるしく変化する六本木を実感した。続いて、日村は2010年の写真が都内のどこで撮影されたのかを探す。韓国の国旗が写っていたため、新大久保と推測し、見事に的中。車の通行が難しかった細道は、現在は新宿と新大久保を結ぶ交通路となった。世田谷区の三宿では再開発により、災害時の避難路、緊急車両の通行路が生まれた。吉村も2010年に撮影された写真が都内のどこを指しているか探索し、築地場外市場へ。周辺を散策していると、「築地市場 青果門前」で写真が撮られたのだと気付いた。18年10月、中央卸売市場が豊洲に移転されると、築地市場の取り壊しが開始された。2年後に解体され、コロナワクチンの接種会場、東京オリンピックでは選手を輸送する車の車両基地として活用されている。目下、約9000億円をかけ、約5万人収容できるスタジアム、空飛ぶ車の発着場などとして生まれ変わる予定だという。
日村は2015年の写真が都内のどこで撮影されたのか、探索する。東京体育館の屋根が写っていると推理し、周囲の高層ビルとの位置関係から「国立競技場前」と予想し、見事正解した。今は存在していない団地は都営霞ヶ丘アパートと呼ばれ、建設ラッシュに沸いた60年代に建てられたという。キラー通りのランドマークだった原宿団地は地下2階、地上18階建ての高層マンションに建て替えされた。
住所: 東京都港区赤坂9-7-1
URL: http://www.tokyo-midtown.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件(鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件)
五輪で金メダル獲得後、大学卒業と同時に競技からの引退を宣言していた入江聖奈さんは、現在東京・府中市にいた。現在入江さんは東京農工大学でカエルの生態に関して研究している。各分野の研究の第一人者が多く所属する東京農工大学大学院に、1年間の猛勉強で入学。東京農工大学は広い敷地で生物の研究には最高の環境だという。入江さんは現在都会のヒキガエルの生存戦略などに関して研[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!行きつけ教えます!
東京メトロ六本木駅から徒歩2分にあるいなり寿司専門店の「西麻布 呼きつね」。役者が口紅をつけたままでもつまめるように一口サイズとなっているのが特徴で、その心遣いも愛されている。油揚げは熊本の南関あげを使用し、ふわふわ食感。3種類の米をブレンドした自家製シャリに油揚げをぐるっと巻き付ける独自製法となっている。定番メニューは季節によって具合の種類がかわる「いなり[…続きを読む]

2025年4月20日放送 22:00 - 22:48 テレビ東京
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?(オープニング)
番組レギュラー陣の有吉弘行、タカアンドトシ、田中卓志、ゲストの田村保乃(櫻坂46)が、東京・赤坂の東京ミッドタウンの屋外に登場して、オープニングの挨拶をした。一同が街を歩いて目的地へ向かって行くと、新たなゲストのさや香が待っていた。彼らも加えて、一同が「512 CAFE&GRILL」というカフェに入った。そこは、緑に囲まれた隠れ家カフェ。季節に合わせたパンケ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
日曜日に満開となったもののその後雨の日が続いた東京。ようやく天気も回復し、東京・上野恩賜公園は多くの花見客でにぎわっていた。あすは再び雨予報。桜吹雪の中を進むスカイバス「春の東京コース」。桜の名所(皇居や東京タワーなど)を巡るツアーはきょうの14便がほぼ満席に。ツアーはあすで終了予定だったが寒さで満開の時期が長引いたため5日間の延長を決定。北陸地方の桜も満開[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ エンタランキング
スイスの高級時計ブランド・タグホイヤー「WE ARE BACK TAG HEUER NIGHT」が行われ、土屋アンナさん、関口メンディーさんら多くの著名人が登場。時計にちなみ、最近時間と闘ったエピソードを聞かれた米倉涼子さんは「24時間じゃ足りなくて、いつも時間と闘って時間が止まればいいな、ストップウォッチしたい感じ」などと語った。さらに、黒木メイサさんは「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.