TVでた蔵トップ>> キーワード

「有楽町線」 のテレビ露出情報

東京メトロの株式上場は、他に比べて営業利益率も高いと言われているところから、株主に大変注目された。東京メトロは2004年に営団地下鉄が民営化した。銀座線、丸ノ内線など9路線を抱えており、1日の利用者数は652万人。東京都の人口が1400万人なので、2人に1人ぐらいが毎日利用している。365かけると1年間で24億人が延べ利用する、それだけ巨大な鉄道ということがいえる。これまでの株式保有の割合は、東京都と国が大体半々。2002年に施行された東京地下鉄株式会社法では「保有する株式の売却、その他の必要な措置を講ずる」としたもの。国保有分の売却益は東日本大震災の復興財源に充てる事が既に発表されている。一方、東京都の保有分の売却益は、今後どのように使うか検討するという。株主が目を引くのが優待の制度。株主優待乗車証は、200株以上で全線きっぷが片道1回限りで3〜75枚、1万株以上になると有効期限約6ヶ月の全線定期乗車証を年2回もらうことができる。一般販売している全線定期券は有効期限6ヶ月で9万5420円。他にも株主優待として、ECサイト「メトロの缶詰」の300円引きクーポン券1枚や、「そば処めとろ庵」のかき揚げ無料券3枚、地下鉄博物館の無料招待券5枚、ゴルフ練習場(メトログリーン東陽町)の入場無料券5枚(平日限定)がある。他と比べると、株主優待が比較的少ないといわれているのが東京メトロの特徴。食べチョク代表・秋元里奈は「期待している投資家が多いのではないか。JRのように土地活用など拡張の余地があるのではないか」などとスタジオコメント。
東京メトロの株式上場について、経済評論家・池田健三郎は「上場で資金調達がしやすくなり、路線の整備や新たなビジネスの拡大なども進めやすくなる」と指摘。具体的にどのようなものがあるのか。延伸計画は有楽町線と南北線の延伸について、2030年半ばの開業を目指している。もう1つ注目されるのが鉄道事業以外で、不動産ビジネスの渋谷ヒカリエやハラカドがあるが、2029年に地上48階建ての高層ビルが新宿西口にオープン予定。池田は「個人や海外の資本が入ることで、徹底した利益追求を求められる可能性もある」と指摘。少子高齢化で将来的に利用者は減る、また急激な運賃引き上げは難しい。食べチョク代表・秋元里奈は「市場の期待は高い状態。優待も魅力的と思います」などとスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
住まい選びの条件について街頭インタビュー。住みやすさ・治安・家賃など優先順位は人それぞれ。物価の上昇による家賃の値上げは全国に広がっている。東京の相場価格は1年間で5000円以上も高騰している。
取材班は6万円以下の物件を数多く取り扱う不動産会社「部屋まる。」を訪ねた。4月は2、3月よりも安い家賃で募集をかけている。さらに礼金や1ヵ月分の家賃が無料になる特[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays終着駅さんぽin橋本駅
京王線相模原線の終着駅・橋本駅周辺を散策。肥後克広がまず向かったのは電車内から見えた工事現場。駅前はリニア中央新幹線の工事中だった。リニア中央新幹線は品川駅から神奈川県駅まで約10分になるとされている。さがみはらリニアひろばでは定期的にリニアの工事現場を見学することができる。肥後は周辺でおすすめスポットを聞き込み調査し「ノイロ.2nd Dining」「寿々木[…続きを読む]

2025年4月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
○○界隈!のぞき見&分析!○○界隈!のぞき見&分析!東京メトロの裏側をのぞき見SP
番組が独自調査をした東京メトロ9路線 イケてる路線ランキングを発表。市川さんは日比谷線と推測。理由として六本木ヒルズなど3ヒルズが並ぶと話した。成田さんは南北線を利用していたことから南北線が好きと話す。カズレーザーは最寄りが丸ノ内線、秋元さんは千代田線と推測した。
3位は日比谷線。広尾などエリアや3つのヒルズが沿線にありおしゃれなどの声があった。一方で南千[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
今日は人気店のプリンを紹介。パステルでは「もぐもぐプリン〜ポムポムプリンのおかお〜」「ぷりんぷりんプリン〜ポムポムプリンのおしり〜」が大人気。顔はバニラムースで目鼻はチョコで作られている。おしりはマシュマロを使用。プリンに恋してEsola池袋で1カ月600個販売するのが「いちごのクリームプリン」で、イチゴ風味のクリームが特徴的な一品。プリンは那須御養卵、北海[…続きを読む]

2025年3月29日放送 1:55 - 2:55 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
東武東上線の成増駅~和光市駅までの車窓からの風景を紹介。成増駅の近くには見どころが多い。様々な鉄道会社の車両を見ることができる。和光市駅では東京メトロが乗り入れる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.