TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京国際クルーズターミナル」 のテレビ露出情報

7月23日から2日間、秋篠宮ご夫妻は全国高等学校総合体育大会の開会式出席のため広島県をご訪問。到着後すぐ、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑へ献花。開会式では広島の高校生らが「応援」をテーマにしたパフォーマンスを披露。
秋篠宮ご夫妻は7月21日、都内で開催された海の日記念行事に出席。海の恩恵に感謝し海洋国日本の反映を願う海の日は祝日となって今年で30回目。式典には海洋少年団の子供たちが登壇。手旗信号など披露した。ご夫妻は式典のあと、少年らと懇談。
7月21日の午後、紀子さまは東久留米市で開催された難病支援チャリティーコンサートに参加。主催団体の代表を務めるのはソプラノ歌手の坂井田真実子さん。自身も難病を患っており、現在も治療中。紀子さまは万博でも坂井田さんの公演を鑑賞。
7月25日、佳子さまは静岡県御殿場市で開催された「第59回全日本高等学校馬術競技大会」へ。開会式のあと、貴賓席で競技をご覧になられた。そのあと、市内の保育施設で子供たちと交流。
8月1日、天皇ご一家は須崎御用邸でのご静養のため静岡県下田市へ。ご一家での須崎滞在は6年ぶり。愛子さまは生後8ヶ月の頃に初めて須崎へ。その後も度々ご家族でおいでになり、成年を迎えられての会見でも須崎でのエピソードを話していた。愛子さまは5日まで、両陛下は7日まで滞在。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
インド太平洋地域で海上自衛隊などと共同訓練を行ったイギリス海軍「プリンス・オブ・ウェールズ」の空母がきのう東京・江東区の東京国際クルーズターミナルに寄港した。イギリスの空母打撃群の日本への寄港は4年前に続いて2回目で、インド太平洋地域で活動を活発化させる中国を念頭にこの地域に積極的に関与する姿勢を鮮明にしている。

2025年8月12日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
イギリスの空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が初訪日し横須賀の米軍基地に入港した。8日以降、海上自衛隊護衛艦「かが」や米原子力空母「ジョージ・ワシントン」など5カ国との訓練を実施していた。英空母打撃群の寄港は4年ぶり。31日には東京国際クルーズターミナルで一般公開される予定。

2025年8月10日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
8月1日、参議院選挙を受けて臨時国会が召集され、天皇陛下が開会式でお言葉を述べられた。同日夜、天皇皇后両陛下、愛子さまは須崎御用邸での静養のため、伊豆急下田駅に到着された。30分にわたり、駅で出迎えた人々と談笑され、ロシアの地震による津波の影響を気にかけられたという。愛子さまは生後8ヶ月の時、須崎を初めて訪問されていて、両陛下、上皇ご夫妻、秋篠宮ご一家と邸内[…続きを読む]

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
夏休みの子どもたちが夢中になっている科学実験イベントはサイエンスアーティスト市岡元気先生が披露、元気先生は科学実験をYouTubeで投稿し登録者数は100万人を超えている。今年10月から元気先生監修の「GENKI LABO実験教室」が開講、子どもたちが科学を学ぶことができるということ。このあと元気先生の楽しく学べるサイエンスライブを紹介する。

2025年6月1日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
港での仕事を実際に体験できるイベントが週末、都内で開催された。東京港は1941年5月20日に開港。毎年、それを記念して「東京みなと祭」を開催。海上自衛隊護衛艦あがの、海底にたまる土を処理するしゅんせつ船の海竜が一般公開。海のごみを回収する清掃船のデモンストレーションや水上バスなどの乗船体験も行われた。冷凍コンテナに入ることのできるコーナー。港の仕事を知り、興[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.