TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京メトロ」 のテレビ露出情報

22日(月)に放送される「100カメ」では東京メトロを特集。放送前に見どころをダイジェスト映像で伝えた。今回は東京の地下を走る9路線、180駅の地下鉄を運行管理している心臓部とも言われる最新の総合指令所にメディア初潜入した。東京メトロは1日651万人を運ぶ巨大ネットワーク。カメラを設置したのは小竹向原駅など。有楽町線・副都心線はワンマン運転。運転手は乗客が挟まれるのを防いだ。一瞬も気が抜けない。東京メトロの心臓部である総合指令所では全9路線の運行をすべて管理している。江戸川橋駅で病人が出たとの緊急連絡が入る。信号扱いという線路の分岐点や信号の切り替えをして列車の進路を決める。捜査を間違えると違う線路に侵入し、大きな事故につながりかねない。大幅なダイヤ乱れなど緊急時は人の手で臨機応変に操作している。次々に来る列車を先読みしてさばいていく。さらに真夜中の東京メトロにも潜入した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
創業1804年「銀座 松崎煎餅 本店」は代々続く瓦煎餅が愛されている。瓦煎餅に絵柄を入れ始めたのは5代目の時。砂糖蜜で職人が手作業で絵付けしている。新たな可能性を追求し生まれたのが「松崎ろうる」。白玉やあんこなどをトッピングした柔らかい瓦煎餅。

2025年2月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!祝還暦 ナンチャンと一緒にやりたいことツアー
豪華ゲストが還暦のナンチャンと一緒にやりたいことは全部で5つ。一行は銀座方面へ。ヒルナンデス!歴14年の横山裕が一緒にやりたいことはおめでたいグルメを食べること。目的地は銀座駅から徒歩5分。すずらん通りにあるESPRIT C. KEI GINZAへ。店は去年4月にオープン。ミシュランガイドフランスで3つ星を獲得した小林圭シェフととらやがコラボして誕生。フレン[…続きを読む]

2025年2月13日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
日本テレビ社会部・内藤ミカの解説。デフリンピックとは、耳が聞こえない、聞こえにくい聴覚障害者の国際スポーツ大会(deaf=きこえない)。今年11月に日本初開催。デフリンピックは4年に一度、夏と冬に開催され、今年は100周年の大会となる。日本大会の大会期間・2025年11月15日〜26日、参加国・70〜80か国、地域、選手数・約3000人、競技数・21競技とな[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
首都圏の交通情報を伝えた。

2025年2月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
オープニングトーク。安住アナが、上京する人が多くなってくるこの時期について「自身も18歳で上京したが、まず東京に来て驚いたのは鉄道路線の複雑さ」と話し、最近知った法則で東京メトロ地下鉄の入口の看板について「入口から改札が近い順に、路線名が左から記載されている」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.