TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京メトロ」 のテレビ露出情報

東京メトロの清掃に密着。東京メトロは1日約651万人が利用していて、9路線あり総距離195kmあり、清掃作業は各路線の車両基地で行われる。千代田線、北綾瀬駅で運行終了後車両基地へ向かい、電車の点検や清掃を行う。清掃員数は20名で勤務時間9時40分~17時40分。この日は特別清掃の日でまるごと全て手作業で行うという。まずは車外清掃担当の梶野藤夫さんにカメラを漬けさせてもらった。車外は雨水汚れや鳥の糞などが付着している。特殊な洗剤を使うが1回の車外清掃は1時間30分で行う。水道は各号車事に設置されている。またこの日は東京気温36℃で暑さの中で清掃を行うため水分補給を行いながら続ける。ラインカラーはワックス洗剤で光沢を出す。洗うのは5両、1日4編成分を20両の清掃を行う。
続いて車内清掃を行う高實子祐子さん密着。床用の特殊洗剤でバケツでガラス用、壁用に分けて行う。床は汚れやガム、ジュースがこぼれた跡などがある。座席にはゴミがありティッシュが一番多いという。座椅子の汚れも拭き取った後、窓拭きを行う。1人で1時間30分、4~5両を清掃する。
続いて運転席を担当する我妻敬一さんに密着。運転席の電源はオンになっているため誤って押さないよう細心の注意が必要。無線などの機器を拭き取り、最後にワックスをモップ掛けをし出入り口を拭き取れば完了。車両のワックスがけも我妻さんの担当で2度行うことでツヤが出て耐久性も上がるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
本日の気温が35.5度となった東京。浅草では日傘をさす人で埋め尽くされていた。本日の猛暑日は253地点、真夏日は645地点となっている。福島の梁川では今年全国最高気温の39.9度を観測。関東で今年最高の気温になったのが群馬桐生で39.2度を観測。猛暑日のなか、仙台市では仙台すずめ踊りが行われていた。そして山梨市ではアユのつかみ取りで子どもたちが夢中になってい[…続きを読む]

2025年7月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京メトロは今年度中に全駅の自動改札機に専用端末を設置し来年春からクレジットカードなどでのタッチ決済が利用可能にする予定。

2025年7月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京メトロ全線で切符や交通系ICカードがなくてもクレジットカードなどのタッチ決済で電車に乗車できるようになる。交通系ICカードを持っていない海外旅行者などの利便性を向上することが目的。対象は東京メトロ全線で他社の路線への乗り換えなどについては未定。同様のサービスは東急電鉄、京王電鉄が去年導入し、JR九州でも一部地域で実証実験を行っている。  

2025年7月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京メトロは今年度中に全駅の自動改札機に専用端末を設置し来年春からクレジットカードなどでのタッチ決済が利用可能にする予定。タッチ決済は京王電鉄などにも導入予定で利用できる路線が広がる見込み。

2025年7月22日放送 14:50 - 14:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん5分でたまる豆知識!切り出し!カネオクイズ
カプセルトイはテレビゲーム・スマホの普及で子どもたちの興味が細分化されていったこともあり、2009年ごろまではちょっと停滞気味だった。そんな中、子どもの頃からカプセルトイに親しんできた大人をターゲットにしたカプセルトイを次々と出すようになってこれが当たっている。最近のトレンドは、精巧さ・クセつよ系。クセつよ系はSNSに投稿するネタになると大人気。東京の地下鉄[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.