電車内での事件は多くなっている印象がある。もし仮に自分がこうした事態に出くわしたり見かけた場合はどうすればいいのか。東京メトロに確認したところ、メトロでは主に3つの手段があるそう。1つ目はホームに設置されている「インターホン」。これで駅員に連絡することができる。そしてホームにはインターホンとは別に「非常停止ボタン」も設置されている。これは人が線路に転落したり立ち入ったりしたときなど本当に急を要するときに押すと警報音が鳴り電車が緊急停止する。また電車内で緊急事態に巻き込まれた場合は「非常通報装置」というものがある。これで電車の乗務員と連絡を取ることができる。