TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京メトロ」 のテレビ露出情報

マーケット担当の長江記者が企業の今後を先読みする。きょうのテーマは「インバウンド関連株に変化の波・注目は関西とホテル」。関税の影響を受ける製造業の決算も気になるが、ここ数年、株式市場のテーマとして注目されてきたインバウンド関連株に変化の波が押し寄せている。航空・テーマパーク・百貨店の決算を紹介。ANAHDは日本航空とともに国際線事業は好調だった。オリエンタルランドは入園者数がほぼ前年並みだったが、客単価が伸びたことやホテル事業の利益が2倍に増え増収増益だった。阪急阪神百貨店を運営するH2Oリテイリングは大幅減益。他の百貨店も同じ状況。インバウンド客による高額品の購買需要の減少が響いた。鉄道の決算を紹介。JR東日本は3月に開業した「高輪ゲートウェイシティ」の賃貸収入が入り、不動産ホテル事業が大きく増えたことなどで最終増益を確保した。東京メトロや京成電鉄は、鉄道事業で人件費など費用の増加。阪急阪神HDは鉄道やホテル事業が好調で今期3月期業績予想を上方修正した。鉄道など運輸事業の利益率の変化は“西高東低”。JR東日本は来年3月からの鉄道運賃の平均7.1%値上げについて国交大臣の認可を受けた。関西を拠点とする企業が利益率を改善している背景には大阪・関西万博の存在が大きい。阪急阪神HDは2025年4-6月期は阪急電鉄と阪神電気鉄道の定期外の輸送人員が4.5%増加した。同じように万博効果で南海電気鉄道も業績が好調。ホテルは鉄道と違い、価格を変動させやすいという点から稼ぎ頭になり始めている会社もある。鉄道会社の2025年4-6月期セグメント別利益を紹介。インバウンド客の増加が続いているため、限られた客室を奪い合う構図になるので価格を上昇させやすい。オリエンタルランドも注目されている。セグメント別営業利益をみると、ホテルの平均客室単価が1万円近く上昇した。オリエンタルランドはホテルの宿泊メリットの増強に力を入れている。インバウンド客の支出動向をみると、宿泊費が占める割合は急激に上昇している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
7日、ロンドンで鉄道開業200年を記念する日本とイギリス共同の式典が開かれた。イギリスでは、日立製作所が開発・製造した高速鉄道車両「AZUMA」が、ロンドンとスコットランドの主要都市を結ぶ路線で運行しているほか、今年からは、東京メトロなど3社が設立した合弁会社が地下鉄エリザベス線の運営に携わるなど、日本の鉄道技術がイギリス国内でも重要な役割を担っている。鈴木[…続きを読む]

2025年10月6日放送 19:00 - 20:55 TBS
CDTVライブ!ライブ!(CDTVライブ!ライブ!)
CDTV9月月間オリジナルランキング、50位は怪獣の花唄、49位はXOXZ、48位は青と夏、47位はケセラセラ、46位はDon’t Say You Love Me、45位はかわいいだけじゃだめですか?、44位はPlazma、43位はSAD SONG、42位はSO BAD、41位は未確認領域。

2025年10月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人1262人に大調査!この秋行きたい駅 人気ベスト20
第5位:浅草駅。関東初の百貨店併設の駅として昭和6年に誕生。屋上遊園地がある駅舎としても大人気だった。現在は合計4路線が乗り入れ、都内や関東各地からのアクセスも抜群。浅草駅で今、外国人が感動するレトロ日本文化があるという。

2025年10月5日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
東京・南砂町にやってきた。今月のマンスリーナレーターは宮城出身の千葉雄大。この日は気温35度。駅近くに高層マンションが複数建設中ということで、人口増加に備え駅は拡大工事中。江東区の東に位置、大手町まで地下鉄で12分。商業施設などが充実、下町情緒が残る町並みも。

2025年10月4日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(映画コーナー)
movie RANKINGTOP10(興行通信社調べ)。第10位は「劇場アニメ『ひゃくえむ。』」。陸上競技の世界で100mという一瞬の煌めきに魅せられた者たちの情熱と狂気の物語。主人公・トガシの声優を演じたのは松坂桃李で、学生時代熱中したことについて「ミニ四駆にハマっていた」などとコメントしていた。
movie RANKINGTOP10。第9位は「宝島」。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.