TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京地検特捜部」 のテレビ露出情報

おととい準強制性交の疑いで逮捕されたのが、元大阪地検検事正・弁護士・北川健太郎容疑者。大阪高検が元検事正を逮捕。容疑となった時期は、大阪地検の検事正在任中だったとみられている。準強制性交罪は、酒や薬などの影響で抵抗できない相手に性的暴行を加える罪、懲役5年以上の有期刑。元東京地検特捜部副部長・若狭勝さんは、「有罪であれば原則“執行猶予”はつかない」とコメント。大阪高検が逮捕したことについて、元東京地検検事・西山晴基弁護士は、「地検の問題であれば、その上の高検や最高検が捜査、逮捕する。現在は辞職していても“在任中の事件”であるため高検が元検事正を逮捕する形になった」とコメント。検察庁の組織図を紹介。検事正とは、全国に50ある地方検察庁のトップ。
北川健太郎容疑者は、1985年検事に任官、東京地検を振り出しに主に関西地方で勤務。2009年、大阪地検刑事部長。2017年、最高検刑事部長、大阪高検の次席検事、最高検の観察指導部長を歴任。2018年2月、大阪地検検事正に就任。2019年11月、辞職。2020年、弁護士登録。所属する法律事務所では、危機管理やコンプライアンスなどの業務を担当。元東京地検特捜部副部長・若狭勝さんは、「最高検の刑事部長までつとめた大幹部中の大幹部によるスキャンダルといえる」とコメント。高検は記者会見を開かず、具体的にいつどこで行為に及んだのかという容疑の内容や認否については明らかにしなかった。ジャーナリスト・大谷昭宏氏は、「性犯罪の被害者のプライバシー保護は必要だが、容疑内容を一切公表しないのは、公権力の行使として許されない、プライバシーに配慮しつつ、事件の日時などできる限り情報を公開すべきだ。特にいつ被害の訴えがあったかは重要、仮に容疑が検事正の時であれば握りつぶしたとの疑念も生まれる、適切な捜査はなされたのか、なぜこのタイミングでの逮捕なのか、それらが外部から検証できない」とコメント。若狭勝さんは、「5年以上経ってから、この事件を逮捕するというのはまず普通だったらありえない。そこに何らかの事情があると考えるべきだということが断言できる。その何らかの事情というのが記者会見をしてある程度言ってしまうといろんな問題が吹き出てしまう、そのため具体的なことについて言及しないという検察の決定なのではないのか」などコメント。西山弁護士は「今回プライバシーの配慮をするというのが地検の建前として今は言っているが、実際の裏の本音としては裁判になる前の現段階での情報、弁解内容とか逮捕で容疑をかけられている内容とか、そういったものは捜査が進んでいくと最終的には捜査の情報の一部になってくる可能性もあって、そういった断片的な情報だけをだしてしまうことによって、インターネットとかSNSで憶測を招いて、さらにそれを見た被害者の方をさらに傷つけてしまうというところは防止したいという気持ちもあったんじゃないか」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
日本維新の会・柴田巧の質問。政治とカネについて柴田氏は「結果を受け止めていない、あるいは反省がない」などと述べた。石破総理は「真摯に受け止めなければいけない」などと述べた。柴田氏は短期間に何度も間違いを繰り返すようなトップリーダーに国民は信頼を寄せるとお思いかなどと尋ねた。石破総理は「国民の私に対する判断にとやかく申し上げるべきだと思わない」などと述べた。柴[…続きを読む]

2025年3月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
石破総理の商品券問題を受けて、内閣支持率は下がった。また、朝日新聞・読売新聞・毎日新聞の調査で商品券の配布に“問題あり”と答えた人は70%以上。政治資金規正法では政治家の政治活動に対して個人が現金などによる寄付をすることを禁止している。先週金曜日に行われた参院・予算委員会で石破総理は私自身の私費で用意したもの、政治資金規正法に抵触するものではないと話した。商[…続きを読む]

2025年3月15日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
木曜午後11時すぎ、石破総理が緊急会見。総理が配ったのは10万円相当の商品券で15人だと150万円相当。記者から「政治資金規正法に抵触しないと考えているか」と質問が。それは政治資金規正法第21条2項のこの条文。商品券は新人議員の政治活動への寄付ではないか問われた総理は「会食のお土産代わりに家族へのねぎらいなどの観点から私自身のポケットマネーで用意した」とコメ[…続きを読む]

2025年3月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相に対し野党だけでなく与党からも批判や責任を問う声が相次ぎ、政権を揺るがす事態になっている。自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことについて石破首相は「法的に問題はないものの国民への思いが至らなかった点は深くおわびする」と陳謝した。今日、ドジャース・佐々木朗希投手の訪問を受けた石破首相は満面の笑顔でサイン入りの帽子を[…続きを読む]

2025年3月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
石破総理が10万円相当の商品券を配っていた問題で、市民団体が政治資金規正法違反の疑いで東京地検に刑事告発した。告発状では新人議員側が商品券を受け取ったことも政治資金規正法に抵触すると指摘している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.