TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京外国語大学」 のテレビ露出情報

外国にルーツを持つ子どもたちの中には、日本語が分からないため授業が分からないという子どもたちもいる。いま愛知県の高校で画期的な授業が始まっている。豊田市にある県立衣台高校では全校生徒の約2割が外国ルーツで、その国は10か国以上。この高校で今年度から新たに始まったのが、日本語と外国語を混ぜ合わせて書く作文の授業。この取り組みを始めたのが東京外国語大学の小島祥美准教授。これまで外国ルーツの生徒の多くは日本語中心の授業を受けていたが、小島さんの授業では日本語と家庭で使う「母語」の両方を使って自由に表現してもらっているという。この授業を始めたのは岐阜県可児市で外国籍の子どもの教育に関わったことだったという。日本語が分からない子どもたちを母語で支え、学校に来ない子どもたちをゼロにしたという。しかし高校に進学後、日本語の授業についていけず辞めてしまう生徒が多かったという。母語で考えて表現する授業は学ぶ意欲にも繋がっている。さらに岐阜県立東濃高校では日本語でラップをする取り組みもあるという。小島さんは「個性が認められる社会になってくることがたぶんみんなが生きやすい社会になっていく」などと話した。
住所: 東京都府中市朝日町3-11-1
URL: http://www.tufs.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
英国では30日、議会が解散し、7月4日に行われる総選挙に向けて、本格的な選挙戦が始まった。最新の政党支持率でも与党・保守党の20%に対し野党・労働党が47%と大きくリードしている。英国では2010年以降、保守党が14年間、政権を担っているが、EU(ヨーロッパ連合)からの離脱を巡り、混乱を招く。離脱はジョンソン氏の政権下で実現するが、新型コロナの感染拡大が続く[…続きを読む]

2024年5月11日放送 14:00 - 14:54 TBS
土曜☆ブレイクあなたは見抜けるか?女神の眼力!
陣内ら出演者全員がプロのマジシャンと確信していたTomoyaさんは独学でカード捌きだけを培い、SNSに動画を投稿していた。小梅さんは浅草演芸ホールなどの寄席でマジックを披露している。
スタジオに集まった5人のなかで、プロダンサーではない2人を予想する。5人が一斉にダンスパフォーマンスをし、オリジナルの振り付けをそれぞれ披露。KANATAさんはプロダンサーで[…続きを読む]

2024年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!ひるトピ
1928年に出版され約50万語を収録している英国・オックスフォード英語辞典に、新たに23の日本語がローマ字で追加された。食以外に文化も収録されている。onigiriはアニメ映画「千と千尋の神隠し」で主人公が食べたことで広く知られるようになった。tokusatsuは「ゴジラ」「ウルトラマン」が世界中でヒットし、長く注目されていた。辞典にはアジア圏の言葉は126[…続きを読む]

2024年3月29日放送 15:50 - 18:10 日本テレビ
news every.気になるミダシ
約50万語を収録する英語辞典の電子版を見てみると、「お好み焼き」を日本料理:小麦粉と卵で作るパンケーキなどと解説していた。イギリスのオックスフォード英語辞典が今月電子版を改定した際に23の日本語を追加。この内「カツ」など日本食の言葉が半数以上を締めているが「おもてなし」について思いやりや細やかな気配りなどを特徴とする日本の優れたもてなしと解説。割れた食器を漆[…続きを読む]

2024年3月7日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク保育現場のリアル
保育園はただでさえ人手不足の中で外国人を受け入れても行政から新たな保育士の配置もされないため、現場は苦労しているとのこと。専門家は外国人を生活者とみて国や自治体などが取り組みを進めてほしいなどと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.