TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学医学部附属病院」 のテレビ露出情報

10月5日から2日間、天皇皇后両陛下は国民スポーツ大会総合開会式に出席するため佐賀県入り。佐賀県訪問は平成14年以来。同大会は国民体育大会から名称を変更して初めての開催で、開会式では47都道府県の選手団が地元をアピールしながら入場。天皇陛下はお言葉の冒頭、災害の被災者へのお気持ちを述べられた。開会式のあと、選手や大会関係者などと懇談。夜、ホテル周辺には3500人が提灯を手に集まり、両陛下の訪問を歓迎した。お二人はホテルの窓から提灯を掲げるなどして応えた。
10月5日から2日間、天皇皇后両陛下は国民スポーツ大会総合開会式に出席するため佐賀県入り。2日目、両陛下は佐賀市内の会場でバレーボール競技を観戦。日本バレーボール協会の川合俊一会長から説明を受け、試合をご覧になった。午後、南部鹿島市にある肥前浜駅を訪問。江戸時代から酒造りが盛んな地域で、地元小学生らの地域についての発表を聞かれた。若手後継者とも懇談。
10月1日、佳子さまは有明コロシアムにてテニスの試合を観戦。日本テニス協会で名誉総裁を務めていて、3時間を超える決勝戦を見守られた。
10月4日、天皇陛下は第214回臨時国会の開会式に出席。内閣総理大臣の任命など憲法に定められている国事行為を行うが、国会を招集することもその1つ。
10月6日、上皇后さまはお住まいの仙洞御所で転倒。右太ももの骨を骨折。翌日、東京大学医学部附属病院にご入院。骨をつなぎ合わせる手術を受けられた。夕方、上皇さまはお見舞いのため病院へ。手術を終えられた上皇后さまと面会し、30分ほど滞在。1週間後には退院し、現在はお住まいでリハビリを続けられているという。
住所: 東京都文京区本郷7-3-1
URL: http://www.h.u-tokyo.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
上皇さまは東京大学医学部附属病院を退院した。上皇さまは右心不全や無症候性心筋虚血で投薬治療などを受けているが、入院中、新たに心臓の負担を和らげる内服薬を投与したところ副作用などは確認されず継続して服用するとのこと。入院中の検査の中で新たに上室性不整脈が確認された。新たに投与を始めた薬は上室性不整脈の改善も期待できる。上皇さまは日常的に筋力維持の運動などを続け[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
上皇さまは上皇后様に付き添われ4日ぶりに東大病院から仙洞御所へ向かわれた。無症候性心筋虚血が改善しないことから14日から入院されていたが、宮内庁は投薬治療は順調だが新たに上室性不整脈と診断されたと公表し、脈が早くなるなどの症状があるという。また、無症候性心筋虚血は運動の負荷が一定以上となると心臓に血液が送られない症状となっていて、心臓の負荷を和らげる薬を新た[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
無症候性心筋虚血などの治療の家庭で新たな治療薬追加のため今月14日から東大病院に入院していた上皇さまが今日退院された。薬の内服前の検査では上室性不整脈と診断されていて、上室性不整脈にも有効となる新たな薬の副作用はなく、適切な投薬量も決まったという。今後は十分に経過観察をした上で徐々に日常生活を再開されるとしている。

2025年7月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
心臓の持病があり、新たな薬を服用するため、都内の病院に入院していた上皇さまは今日午前退院された。上皇さまは右心不全、無症候性心筋虚血の持病があり、過度な運動負荷を避け内科的治療を行っている。今回の入院は心臓への負荷を和らげる薬を新たに服用するためのもの。

2025年7月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
上皇さまは美智子さまに付き添われ、東大病院を退院された。上皇さまは右心不全、無症候性心筋虚血の治療で新たな薬の追加のため14日に入院し、副作用が出ないか心臓の状態を確認し薬の適量を決められた。入院後も自覚症状はなく、美智子さまと共に普段通りの様子だったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.