TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学地震研究所」 のテレビ露出情報

きょう午前8時14分ごろ、伊豆諸島、八丈島の南180キロ付近の鳥島近海で地震があった。気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島の沿岸に一時、津波注意報を発表し、八丈島八重根で50センチ、神津島で20センチなど伊豆諸島の各地で津波が観測された。津波注意報は午前11時に解除され、東京都によると被害の情報はなかった。今回の地震、気象庁は通常、津波を引き起こすほどの規模ではないとしている。それなのになぜ津波は発生したのか。鳥島近海の津波のメカニズムに詳しい東京大学地震研究所の三反畑修助教は震源の近くにある海底火山、須美寿島の影響を指摘している。須美寿島は海面上に130メートル余りの岩の島が見えているがその北側の海底には直径10キロに及ぶくぼ地カルデラがある。三反畑助教はここで「トラップドア断層破壊」と呼ばれる現象が発生し津波を引き起こした可能性があると指摘した。トラップドア断層破壊とは、カルデラの下でマグマが上昇しこれに押される形で海底の岩盤が隆起する現象で、通常の地震に比べて地下の浅い場所で起きることから強い揺れが広く伝わりにくい一方、海底の地形が変わるため津波が発生するのだという。須美寿島周辺では1984年から2015年にかけて10年前後の間隔でマグニチュード6程度の地震が起き津波が観測された。三反畑助教はいずれもトラップドア断層破壊が原因だったと見られ今回も同じメカニズムだったと考えられるとしている。須美寿島ではことし7年ぶりに周辺の海水の変色が確認され今後、気象庁が海底噴火のおそれがあるとして周辺海域に噴火警報を発表し今月、気象庁が海底噴火のおそれがあるとして周辺海域に噴火警報を発表し航行する船舶などに警戒を呼びかけていた。今後の見通しについて三反畑助教は「過去の例ではトラップドア断層破壊による地震や津波が起きたあと、活動は徐々に静穏化する傾向が見られる。ただ、海底火山による噴火が発生するとそれも津波の原因となるので、可能性も踏まえて心構えをしておく必要がある」と話した。
住所: 東京都文京区弥生1-1-1
URL: http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/Jhome.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょう午前8時14分ごろ、伊豆諸島、八丈島の南180キロ付近の鳥島近海で地震があった。気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島の沿岸に一時、津波注意報を発表し、八丈島八重根で50センチ、神津島で20センチなど伊豆諸島の各地で津波が観測された。津波注意報は午前11時に解除され、東京都によると被害の情報はなかった。今回の地震、気象庁は通常、津波を引き起こすほどの規模ではない[…続きを読む]

2024年7月14日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
7月8日、天皇皇后両陛下は「日本学士院賞」の授賞式に出席された。今年は10人の研究者が受賞し、特に優れた研究者に贈られる恩賜賞には東京大学大学院の菊地重仁准教授、東京大学地震研究所の小原一成教授が選ばれた。両陛下は受賞者に声をかけ、功績を称えられた。7月5日、秋篠宮ご夫妻はパリ五輪日本代表選手団の結団式に出席され、エールをおくられた。旗手を務めるフェンシング[…続きを読む]

2024年7月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
きのう天皇皇后両陛下は日本学士院賞の授賞式に出席された。お二人での公務出席は英国から帰国後初めて。日本学士院賞は学術上で優れた業績をおさめた研究者に贈られるもので、今年は研究者10人が受賞した。恩賜賞にはヨーロッパ初期中世史が専門の東京大学大学院・菊地重仁准教授と地震学が専門の東京大学地震研究所・小原一成教授が選ばれた。

2024年7月9日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8きょうのミダシ
天皇皇后両陛下が揃って公務・日本学士院賞 授賞式に出席された。両陛下が揃うのはイギリス訪問後初のこととなっていて、東京大学地震研究所の小原一成教授ら10人が受賞している。両陛下はそれぞれ研究の内容について熱心に質問されていて、順番を譲り合う微笑ましい姿も見られた。去年の授賞式にはQRコードを開発した原昌宏さんが出席されたが、QRコードは数字では7089文字、[…続きを読む]

2024年7月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
学術の分野で優れた業績を上げた研究者に贈られる日本学士院賞の授賞式が、天皇皇后両陛下も出席されて東京で開かれた。特に優れた業績に贈られる恩賜賞には、東京大学大学院准教授の菊地重仁さんと、東京大学地震研究所教授の小原一成さんが選ばれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.