TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学大学院医学系研究科」 のテレビ露出情報

きょうから認知症の中でもアルツハイマー病の進行を遅らせる世界初の治療薬「レカネマブ」の販売が開始された。レカネマブはアメリカに続き世界で2番目に販売が開始され、早期の症状が対象となっているほか、現在4万人近くいる若年性認知症も対象となっている。レカネマブはエーザイとバイオジェンが共同開発し、約600万人の認知症患者の約7割を占めているアルツハイマーを治すのではなく進行を遅らせることが期待されている。投薬なしと比べ症状悪化を27%抑制し、平均約3年の進行を遅らせる事が可能と推定されている。普及には2つのハードルがあり、患者1人あたり月額約25万円の高額な薬価となっている。保険は適用され、高額療養費制度も使えるため、年収156~370万円の場合は上限額が月額1万2000円の負担となる。一方で制度の対象外の場合は3割負担で月額7万5000円の負担となる。もう1つのハードルが軽度認知障害と軽度認知症が対象で、岩坪威教授によると認知症患者の中でも非常に限られるとのこと。
自分や家族が認知症であると早期に気付くことは岩坪威教授によると専門家にも難しいとのこと。ポイントは物忘れなどの程度・回数や変化が気づきにつながり、変化については帰省などでたまに会う家族だからこそ気づきやすい。最初に相談するのはかかりつけ医でもよく、認知症疾患医療センターなどの専門機関に直接相談しても良い。レカネマブの投与が開始された場合、1年半の間は2週間に1度通院し、さらに脳の部分的なむくみや小さな出血などの副作用が出る場合があるため2か月に1度MRI検査を行う必要がある。16年前に45歳のときに若年性アルツハイマーと診断された藤田和子さんは、初期症状について「自分にしかわからない感覚」などと話し、「初期の方に有効な薬は希望が持てることになる」などと語った。また、治療で薬を使うことだけが大切なのではなく、本人が自分らしく生きることが最も大切などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
中国・北京の小学校の前できのう、児童らが切りつけられた。巻き込まれた日本人はいなかったが、中国では同じような事件が相次いでいる。中国メディアによると、下校し始めた小学生らに対し男が刃物を振り回し、児童3人を含む5人をけがをした。公安当局の発表によると、事件を起こしたのは50歳の男だということだが、動機は明らかになっていない。中国東部・浙江省では、1週間前に登[…続きを読む]

2024年9月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
問題「『星新一』作家デビュー前にしていたことは?」。正解は赤「社長」。星新一は東京大学農学部を卒業後、東大大学院に進んで発酵の研究をしていたが、父親の急死で大学院を中退。星新一の父親は星製薬の創業者で父親が亡くなったため長男である星新一が中退して跡を継ぐことになった。継いだ時点で大きな負債を抱えていて経営はうまくいかず社長を退き、会社も手放してしまった。

2024年8月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
”台風7号”関東接近のおそれ・都市の危険性とは?。都市での台風3つの注意点を解説。(1)内水氾濫。大雨で下水などの排水が追いつかなくなり、水が溢れたり、道路が冠水すること。2019年10月(台風19号)では、武蔵小杉駅周辺が「内水氾濫」により冠水し、道路が泥に覆われた。東京大学大学院・松尾一郎客員教授によると、道路が舗装された都市では排水しにくく、低い土地に[…続きを読む]

2024年7月2日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないサンゴの世界
サンゴ礁は、写真集が毎年のように出版され、近年流行しているアクアリウムには欠かせない存在だ。各地で、サンゴが弱り、白化現象が起きている。温暖化や海洋汚染など、人の活動が原因と言われている。サンゴの世界を紹介する高倉は、東京大学・大学院を卒業後、サンゴを研究する会社を起業し、本来、夏に産卵するサンゴの真冬の人口産卵に成功した。日本の絶景サンゴスポットや、サンゴ[…続きを読む]

2024年6月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9デジボリ
多くの若者が使っていると話すTikTok。利用率は年々高まっていて、10代後半の2人に1人が利用していると答えた調査も(NTTドコモモバイル社会研究所が調査)。自分の好みに合った数十秒程度の短い動画が次々と再生されるのが特徴。そのTikTokで今、事実と異なる情報があふれている。科学的な根拠がないフェイク情報や陰謀論で危機感をあおるケースも。専門家の東京大学[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.