TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

子ども記者たちが林修先生に質問。「なぜ勉強しないとだめ?」という質問に林先生は「社会で働くことで必要なことは解決と創造。将来どちらかをしないといけいないために頭の訓練をいまやっておいたほうがいい。問題解決能力がきたえられるのは数学・算数」などと答えた。
続いて「なぜ予備校講師になった?」という質問。林先生は「やむを得ずだった」と答えた。東京大学卒業後に銀行に就職したが5か月で退職。その後、借金ができたことから自分のできることで早めに返せる仕事をと、予備校講師になったという。子どものころは源氏が好きで小学4年生で源氏についてまとめた本を作ったという。この、まとめる作業が勉強へのヒントになったという。「予備校講師の仕事は楽しい?」と聞かれると、林先生は「楽しいと思ったことはあまりない。自分ができる仕事をしてお金を払ってくれる人にありがとうと言われたい」と答えた。
続いて「どうやったら勉強が楽しくなる?」という質問。林先生は「勉強はわかるから楽しい。学年が上がるとわからないことが増えていく。勉強が急にわからなくなる人は土台の部分にごまかしがある。“わかる”ことは“分ける”ことが第一歩」などと答えた。
続いて「子どもの時にやっておいた方がいいことは?」という質問。林先生は「集中できる好きなことをとことんやって、集中し続けられる頭を作ること」と答えた。林先生は優秀な子で親に「勉強しなさい!」と言われた子はほぼいないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ
テレビ寺子屋(オープニング)
オープニング映像。今回は東京大学名誉教授である汐見稔幸。テーマは「人は自ら伸びる力を持っている【子どもたちの「自分探し」を応援する】」。

2024年11月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏のリアル
取材した女性によると女性相談支援員は幅広い相談に応じる専門性を持っていてほかにも多くの女性の支援を並行して行っていたそう。しかし専門家によると、女性相談支援員を配置している市や区は全国でおよそ5割と半数近くの自治体にはいないという。行政の制度として地域に差があることも女性支援の課題だと指摘している。もし困っている場合、国が運営する女性支援のポータルサイト、あ[…続きを読む]

2024年11月8日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
サプライヤーとは、部品の製造や加工を請け負う中小企業のこと。今、サプライヤーが発注元との取り引きを円滑に行うのを支援するビジネスが注目されている。山梨県にある金属加工会社は、およそ60人の社員で、ひと月1500点ほどの受注をこなしている。これまで頭を悩ませてきたのが、依頼に対して価格を提示する“見積もり”。材料費や加工費を含めた計算は煩雑で、適正な見積もりを[…続きを読む]

2024年11月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京電力は、福島第一原発の核燃料デブリの試験的な取り出しが完了したと発表した。事故から13年半で初めて。事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリは非常に強い放射線を出し続けている。ことし9月から、2号機で試験的な取り出し作業が行われてきた。細いパイプ状の装置を原子炉格納容器の中に入れ、先月30日には5ミリほどのデブリをつかみ、その後、格[…続きを読む]

2024年11月7日放送 1:28 - 1:58 TBS
3つ星エンタメガイド ミテラン(3つ星エンタメガイド ミテラン)
プレゼンターのnacoさんはクラシック音楽を解説する動画をYouTubeに投稿している。好きな作曲家がベートーヴェンで、「ピアノソナタ第14番 月光」を激賞する。2人目のプレゼンターは演出家の木村龍之介氏。東京大学の在学中、ウィリアム・シェイクスピアの作品と出会い、魅了されたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.