TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

震災前の大槌町赤浜地区に建つ、東京大学大槌沿岸センター。52年前から海洋生態系や海水温などの調査や研究を行っている。福田准教授は2007年からここで研究を続けてきた。2011年3月11日、センターを津波が襲った。福田さんを始めセンターにいた全員が、高台に避難し無事だった。しかし、これまで調査してきた貴重なデータを失った。センターがあった町は一変し、失望の中で福田さんは震災前のことを思い出した。横浜から引っ越してきた頃、幼い長男に地元消防団が活動服を着せてくれたこと。慣れない土地の暮らしの中で、みんなが声をかけてくれたこと。福田さんはこの町で研究を続けることを決めた。地区のかつての中心部に2018年、新しいセンターが開設。三陸の海の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいと、震災後に始めた地元の高校生との研究。取り組みは今年で5年目となる。福田さんは地域とのつながりを今も大切にしている。豊かな海の魅力を伝えたい、福田さんの大槌町での研究はこれからも続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月16日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(サンデージャポン)
ゲストの池田瑛紗さんについて。乃木坂46のメンバーでありながら、乃木坂加入後に東京藝術大学に合格。現在初の個展「Wings:あひるの夢」が東京・神保町の「New Gallery」で12月7日まで開催中。また池田さんが描いた爆笑問題の2人の似顔絵がプレゼントされた。

2025年11月16日放送 1:25 - 1:54 NHK総合
首都圏いちオシ!(首都圏いちオシ!)
ハチは大正12年、秋田県に生まれた。飼い主は上野英三郎博士で出張で渋谷駅を使うたび、ハチは送り迎えをしていた。博士の家は駅まで歩いて5分のところでこの辺りの道を通っていた。そんな中、博士は突然亡くなったがハチは駅に通い続けた。今回集まったのは渋谷生まれ・渋谷育ちでハチ公の銅像を守ってきた星野さんと大西さん。ハチの故郷・秋田・大館からは街の観光に携わっている工[…続きを読む]

2025年11月15日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
知れば知るほどハマる!みかんの世界。みかんに夢中で東京大学を中退してしまったという清原優太先生。フードジャーナリストの岩谷さんも登場。イメージするのは温州みかん。温州みかんだけで120種類以上ある。日本で流通する柑橘は200種類以上。

2025年11月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
中国国防省の報道官が「日本が台湾海峡情勢に武力介入するなら悲惨な代償を支払うことになる」と述べた。高市首相は台湾有事について、武力行使を伴うものであれば存立危機事態になりうるという認識を示している。中国外務省の孫衛東次官が金杉憲治大使に対して、高市首相の発言の撤回を求めた。金杉大使は、政府の立場を説明して反論した。木原官房長官が、中国側に引き続き適切な対応を[…続きを読む]

2025年11月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
河口湖&富士山で発見したコケの魅力。強酸性の温泉で生きることができるというコケがある。チャツボミゴケというコケだとのこと。体内で温泉成分を濾過することができるという。なぜ温泉の中で行きられるかは解明されていないとのこと。河口湖周辺では植物の採取は禁止されているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.