TVでた蔵トップ>> キーワード

「東大」 のテレビ露出情報

学生クイズの頂上を決める大会「EQIDEN」が開催。全国の名門クイズサークル1チーム10人の70組が出場。ほとんどは大学サークルだが開成高校や灘高校などと22歳以下であれば出場可能。本戦に出場できるチームは12チーム。一次予選は700人による、一斉ペーパーテスト。 制限時間20分で、全文100問の4択クイズ。チーム内上位5名の合計点が高い順に2次予選へ進出。1次予選終了すれば70チーム中48チームに減る。前回大会で本戦に進出したチームはシード枠で二次予選へ。4チームの早押しクイズ対決は48チームが12ブロックに振り分けられ、1位飲みが本線へ進出。全30問で得点が一番高いチームが勝利する。こうした早稲田大学がファイナルステージへ。一方、2連覇を狙う大会王者の東大もファイナステージに進出。そんな中、波乱をみせたのは、四度の優勝を誇る京都大学のいるブロック。ポイント差をつけられた立命館大学と一進一退。しかしその後サドンデスの結果京都大学がファイナステージへ。こうしてファイナルステージへ進出を決めた12チームの大学を紹介した。
そして決勝がスタート、一人ずつ順に正解する事にタスキをつなぐ。最も速く10人全てのメンバーを正解すれば優勝。ボタンを推して3秒以内に答えられなければお手つき。また決勝での不正解は命取りとなり、4回間違えると即失格になる。そんな中早稲田大学は3回連続不正解になるなど後がない状態に。さらにその後不正解となった早稲田は失格。そして京都大学は折り返し地点へ。トップの京都大学を追い、熊本大学、東大、灘校と続く。また後半になると1人2問正解しないと次に進めないために京大は一気にペースダウン。その中で一気に勢いづいたのは大阪大学。しかし京都大学が再び3問連続正解にトップに。東京大学も2連覇を狙って迫ってきた。京都大学に優勝の大手がかかったが勢いそのままに優勝した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
晴れた日は消費につながるという。ことしの6月、前年同月比では平均1.33度気温が高かった。個人消費押上効果は2274億円。どんなところで消費が上がっているのか。きのうコリアンBBQビアガーデンは賑わっていた。きのうは来場者は250人ほど。6月の売上は去年より120パーセントになったとのこと。ビックカメラでは、エアコンは去年の2倍以上売れているとのこと。猛暑で[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国の政治に詳しい東京大学大学院教授の阿古さんが登場。習近平国家主席の一強体制に揺らぎが出てきたのか。習氏の側近幹部が相次ぎ粛清。権力集中に歯止めかける動きも。任期途中での「早期退陣説」も。長老らとの会議が焦点か。新華社通信によると、全人代常務委員会の中央軍事委員会の苗華委員を解任。習近平と同じ時期に福建省に勤務していた福建閥とされる。習近平政権で出世を重ね[…続きを読む]

2025年7月8日放送 23:00 - 23:35 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
再生の道の政見放送。横山はるき氏は「再生の道の公約は教育に絞っている。教育の質を高め国民の能力を向上させる。教職員の待遇改善が必須。専門医の用務員の配置も合わせて行う必要がある。オンライン授業をうまく使うことで教員の負担軽減や生徒の学習意欲が上がるなどと訴えた。
横山はるき氏は「給食費無償化」「中小企業の賃上げの際に社会保障料を国が補填する仕組みの導入」「[…続きを読む]

2025年7月8日放送 18:30 - 20:00 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジ神業クレーン
神業クレーン、1人目は河野玄斗。前回、河野は景品1つで敗退となった。河野は「ゆらゆらサークル缶」を選び1発クリア。神業クレーンは予算1000円で4台撃破すれば1stステージ突破となる。次に「お菓子垂れ下がり」を選んだ。

2025年7月8日放送 14:05 - 14:27 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 東京都選挙区)
山尾しおり氏の政見放送。東京大学を卒業し検察官や衆院議員などを歴任してきた。皇室や憲法・日本のあり方を議論することを目指していく、国の行方は国民を通して合意していく必要があると言及。皇室をめぐっては政治権力から離れたところから日本を静かに守っているが、万が一皇位が途絶えてしまえば総理を任命することもできなくなるが、男性の天皇にしか継承を認めない現行制度では世[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.