TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京湾」 のテレビ露出情報

いま小笠原付近を北上中の台風7号、そしてきのう8号も発生した。「モンスーンジャイア」の影響で次々台風が発生している。ただ台風8号は列島への影響はなさそう。台風7号は発達を続けていて暴風域を伴っている。このあとさらに海面水温の高い海域を北上するので、強い勢力のままあさって金曜日の朝には伊豆諸島付近まで北上してくる。そして金曜日から土曜日にかけて関東・東北に近いところを通過していく。今のところの予想では関東の東の海上を進む見込みだが、関東上陸の可能性も残っている。5年前関東を直撃したのは2019年の台風15号。東京湾を抜けて千葉市付近に強い勢力で上陸した。千葉市では最大瞬間風速57.5mを観測した。このときはゴルフ練習場の支柱が倒れたり送電線の鉄塔が倒れて大規模停電が長時間続いたり大きな被害が出た。今回の台風7号も強い勢力で接近し、仮に関東に上陸した場合にはインフラなどに影響が出る心配がある。あさって金曜日朝には関東は本降りの雨で風も強まり始める。夕方から夜にかけて雨風ピークで大荒れになる可能性があるが、このタイミングもずれる可能性があるので最新情報の確認を。予想最大瞬間風速が60mと猛烈な風が吹く恐れがあり、大雨は関東・東海、東北でも予想されていて厳重な警戒が必要。JR東海は東海道新幹線について16~17日の一定期間で全線もしくは一部区間で計画運休や長時間にわたる運転見合わせを行う可能性があると発表している。またNEXCO東日本・中日本も高速道路の通行止めなどを行う可能性があるとしている。出かける前に最新の台風情報・道路情報の確認を求めている、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
さかなクン直伝。魚が一番おいしい今使える!神の目利き。ヒロミとさかなクンが訪れたのは「角上魚類」。関東を中心に23店舗を展開する鮮魚チェーンストアで、2023年度の売上高は約426億円。1つ目の食材はカニ。ズワイガニとベニズワイガニはにているが、ベニズワイガニは水深約500m~2000mの深海に生息している。ベニズワイガニの方が甘みが濃く、値段も安い。ズワイ[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ冬の神奈川 古都・鎌倉のパワースポットと美食
はいだしょうこは横須賀市にあるラビスタ観音崎テラスを訪問。東京湾沿いに立つリゾートホテルで、オーシャンビューの温泉など魅力溢れるホテル棟もあるが、今回の客室はグランピング。ディナーは地元の野菜や近海産の魚介など三浦半島ならではの食材が並ぶ。鮮魚のブイヤベースを食べたはいだしょうこは「魚の味がスープの中にしっかり入ってて美味しい。」などと話した。

2025年2月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
熱海市にあるホテルニューアカオを訪問。昭和の頃は社員旅行や新婚旅行の定番でホテルのコマーシャルもよく流れていた。しかし、その後低迷。海外旅行が身近になったり、団体旅行がなくなったりし、4年前に閉館となった。しかし、新たな運営会社で2023年リニューアルすると40%だった客室稼働率が85%超になり、人気が復活。その理由は昭和をそのまま遺したことをPR。レトロブ[…続きを読む]

2025年2月8日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国日本橋小伝馬町 BEST20
東京・小伝馬町の人気店「魚と米」。2020年オープン、魚料理が自慢の居酒屋。「希少部位3種食べ比べ」「黄金鯵フライ」などの人気商品。元禄年間創業の「江戸割烹料理 魚十」がコロナ禍で閉店し、その跡地に作られた店。看板も流用。当時の女将は今でもこのビルの上に居住。当時の名物料理も販売。

2025年2月7日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(オープニング)
東京・大田区大森は昭和初期まで海苔の生産全国1位だった。その後埋立て等で生産はされなくあんったが大森近辺ではその名残で海海苔屋さんが49軒存在する。そして大森ふるさとの浜辺公園には海苔網が復活した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.