TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京疲労・睡眠クリニック」 のテレビ露出情報

いとう王子神谷内科外科クリニック院長・伊藤博道さん、東京疲労睡眠クリニック院長・梶本修身さんが紹介された。きのう熱中症とみられる患者が相次ぎ、関東地方では280人が救急搬送された。番組が注目したのは“夜の熱中症”。いとう王子神谷内科外科クリニックでは、日に日に熱中症の患者が増えているという。いとう王子神谷内科外科クリニック院長・伊藤博道さんは、「7月に入り熱中症患者が急増している、特に注意なのが“夜の熱中症”」とコメント。炎天下で庭作業を行っていたという50代男性のケースを紹介。50代の男性はのどの痛みや発熱などの症状があったという。夜は湿度が日中より高く、汗が蒸発しにくい、体温が下がらず熱中症リスク高。夏の熱中症の約4割は夜間に発症。症状は朝起きたときに、だるさ、めまい、意識消失の立ちくらみ、筋肉痛、手のしびれなど、熱中症の初期症状。
番組が就寝時の環境を取材。東京・荒川区在住、3階建ての一軒家に住む4人家族(父・母・姉・弟)の子供部屋。エアコンの設定25℃、3時間後にタイマーが切れる。午後9時、子どもたちが寝支度をしている間、3階のベッドルームのエアコンを25℃に設定。3時間後の午前0時に切れるようにセット。子どもたちが部屋に入るころ、室内の温度は27℃。午前0時、室内の温度は25.4℃。エアコンが切れた。30分後、26.8℃まで上昇。サーモカメラの黄色だった部分は、徐々にオレンジ色になり、それに伴い子どもたちも寝返りをうったり布団をはいだりと寝苦しそう。室内の温度が28℃まで上昇したところで、再びエアコンをオン。そのまま朝までつけっぱなしにした。番組では「蒸し暑いこの時期、どのように寝ていますか?」というLINEアンケートを行ったところ、エアコンについては「つけっぱなしが43.8%、タイマー使用が32.2%、使わないが24%」、掛布団については「掛けない8.9%、夏用掛け布団42%、タオルケット39%、冬用掛け布団10.1%」、パジャマについては「着ない9.9%、半袖半ズボンなど44.2%、半袖長ズボン31.6%、長袖長ズボン14.3%」という結果に。
東京疲労睡眠クリニック院長・梶本修身さんによる夏の快眠3つのポイント。就寝時、エアコンの設定温度は、24〜26℃でつけっぱなし、湿度は50%前後が良いという。また梶本さんは「冷やさないといけないのは脳のど真ん中。外から冷やしても届かない」「鼻は脳の冷却装置!寝る前に鼻呼吸で脳をクールダウン」「オーバーヒートしやすい自律神経の中枢を鼻くうからの冷たい空気でクールダウンさせることが大切」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
寒暖差で多くなる悩み、春の睡眠不足に注意。専門家によると春は睡眠障害になるリスクが高まるそう。33カ国を対象にした調査によると日本の平均睡眠時間は最も短かった。街では「熟睡できない」という声が多く聞かれた。

2025年3月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
3月14日は世界睡眠デー。睡眠ゲームアプリ「ポケモンスリープ」を提供するポケモンは世界7カ国で眠りに関する調査を実施。その結果、日本の平日の平均睡眠時間は7時間1分でワースト1位(世界平均7時間39分)。平日と休日のズレは、入眠時刻が18分、起床時刻が45分で他国と比べ小さい。日本は平均睡眠時間は短いが、規則正しい生活を送っていたことが判明。街では睡眠リズム[…続きを読む]

2025年2月24日放送 1:28 - 2:28 TBS
人生を豊かにする引き算バラエティ ヤメからウロコ!(人生を豊かにする引き算バラエティ ヤメからウロコ!)
7年間365日飲酒しているサルゴリラ児玉が1週間の禁酒に挑む。検査をすると基準値をオーバーしていた。基準値50~149の中性脂肪は320だった。自宅のお酒は没収し、自宅に定点カメラを設置した。1日目はお笑いライブに出演して帰宅。いつも12時半に寝ているというがこの日寝室に入ったのは午前2時過ぎ。1時間後には再び起きてしまった。飲酒をしていた人がお酒を辞めると[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
ダイキンが男女400人に「冬の睡眠時の困りごと」を調査したところ、「手足が冷える」という回答が、女性48.0%、男性24.5%となった。就寝時の足元暖房について、NITEは低温やけどや感電、発火に注意を呼びかけている。東京疲労・睡眠クリニックの梶本院長によると、睡眠に適した室温は19~23℃で、エアコンのタイマー機能は約1時間前に部屋が暖まるようセットする。[…続きを読む]

2024年9月28日放送 13:35 - 14:30 フジテレビ
来週水曜よる9時から超ホンマでっか!?TV2時間SP(来週水曜よる9時から超ホンマでっか!?TV2時間SP)
収録から2週間、梶本先生がCPAPを小杉のために用意してくれた。CPAPなしの場合は呼吸停止・低呼吸が1時間当たり51.9回だったが、CPAPありの場合は呼吸停止・低呼吸が1時間当たり14.4回にまで減っていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.