TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京証券取引所」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は、米国の景気減速への懸念や円高の進行を受けて、取り引き開始直後から全面安の展開。およそ15分で下落幅が2500円を超えると。午後に入ってからも値下がりは続き、終値は、4400円を超えるかつてない急落となり、1987年のブラックマンデーの翌日につけた下落幅を超えて、過去最大となった。株価急落の背景の一つが、急速に進んだ円高ドル安。先週末午後5時時点では、1ドル149円台で推移していた円相場。一時、1ドル141円台まで値上がりして、7円以上の値上がり幅となった。JFEホールディングス・寺畑雅史副社長は「早く落ち着いて安定してもらいたい」、伊藤忠商事・鉢村剛CFOは「消費に対して与える影響がどれだけ大きくなるのか」、鈴木金融相は「日本銀行とも連携をしながら緊張感を持って注視する。今後の経済財政運営にも万全を期していきたい」とコメント。株価の急落を受けて、自民党と立憲民主党の国会対策委員長があす午前、会談し、今後の国会対応などについて協議することになった。立憲民主党は、国会で政府と日銀が説明を行うよう求めるものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zerozero choice
キッザニア東京で子どもたちが入っていったのは東京証券取引所が出店した証券取引所のパビリオン。ここでは全員が株式会社の社長に。子ども社長たちは自分の会社を新規上場するための申請書類づくりに挑戦した。証券取引所は、普段なじみのない企業や上場について知ってもらいたいという。安村直樹は子供の頃に歌舞伎で女形でおしろいを塗ってもらって、今でもセリフを覚えているくらい印[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
東京証券取引所はキッザニアに期間限定でオープンする証券取引所のパビリオンを報道公開した。さまざまな企業の中から起業する1社を選び株式上場の仕組みやメリットを学び上場申請をする。上場セレモニーのあとは株式新規公開後の初値を確認することができる。開催期間は7月22日~28日。

2025年7月18日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。キッザニアで株式上場体験。

2025年7月11日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
SBI新生銀行は、11日付けで東京証券取引所に上場の申請を行ったと発表した。前身の旧長銀・日本長期信用銀行に投入された公的資金の全額返済が決まったことから、上場を実現して地方銀行との連携を強化するねらい。親会社のSBIホールディングスは、地方銀行との連携を強化する「第4のメガバンク構想」の実現を目指していてSBI新生銀行は、その中核を担うとされている。

2025年7月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
経済情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.