TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都市大学 等々力中学校・高等学校」 のテレビ露出情報

東京・世田谷区の東京都市大学 等々力中学校・高等学校では熱中症対策として先月から新たな機器を導入した。校舎に入ってすぐの場所に設置されていたのは熱中症のリスクをAIカメラで判定する「カオカラ」。タブレットについているカメラに顔をかざすと表情・外気温の情報などを統合してAIが熱中症リスクを判定する。リスクが最も低いと緑色、段階が上がるごとに黄色→オレンジ色→赤色と表示されるようになっている。生徒らは登校時・体育の授業後に自由に使うことができるという。判定の結果は生徒の自己申告制で、オレンジ・赤になると経口補水液が渡されるという。きのう全国で猛暑日となったのは66地点。命に関わる危険な暑さが続いている。この暑さの影響で住宅などで増えているというのが、直射日光で熱せられた網入りの窓ガラスなどが割れる「熱割れ」。窓ガラスの中に入っている金属製の網の部分が太陽光で熱され膨張することで窓ガラスが割れてしまうという。去年と比べて今年は暑くなるのが早かったため、問い合わせ件数は去年の同じ時期からすでに1.5倍に増えているという。割れないようにするには外にベランダ側にサンシェードなどの日除けを設置し、窓ガラスなどに直接日光が当たらないようにすると良いそう。
住所: 東京都世田谷区等々力8-10-1
URL: http://www.tcu-todoroki.ed.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さま大好評 レジェンド寮母 豪快100人前クッキング!
今回のターゲットは、全国優勝9位の名門チアリーディング部「ザ・スパークラーズ」。今は全国大会3連覇がかかる大事な時期。3連覇への重圧からミスが目立つ。そこで村野さんに再びパワーが出るご飯を作ってほしいとの依頼があり、レジェンド寮母が依頼を引き受けチア部を訪問した。コーチから村野さんへのリクエストは、スタミナ・持久力UP。チア部員たちからは、様々なリクエストが[…続きを読む]

2024年7月6日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
異例の暑さが続き熱中症患者が増える中で今学校などで続々と導入されているのはAIカメラ。ポーラ化成工業「カオカラ」開発担当・笠原薫さんは「顔色や表情から熱中症リスクを早期に発見するAIカメラ」とコメント。顔色や表情から熱中症リスクを判定するAIカメラ・カオカラ。カオカラが入った専用タブレットの前に立ち撮影ボタンを押すと3秒以内に熱中症リスクを判定。結果は4段階[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.