TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都知事選」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣の記者会見について政治部・清水大志が「岸田総理は、会見の冒頭で政治資金問題に言及した。今回の法改正は制度の信頼性を高めて、民主主義の基盤をより強固にするものだと成果を強調した。一方で、政策活動費の透明性の強化や監査のための第三者機関の設立など、残された課題については、内容の具体化を進める協議を早急に進めていくとした。また、不断の改革に取り組む姿勢も強調した。また、新たな経済対策を行う考えを表明した。物価高が続く中で、電気ガス料金の負担軽減策が先月の使用分までで終了するため、家計や企業活動への影響を懸念する声が出ていた。今回、具体的に8月からの3か月間、電気ガス料金の追加の負担軽減策を講じるとともに、今のガソリンなどの補助金の制度も年内は実施するとした。秋以降、年金生活者、低所得世帯の方を対象に、追加の給付金を実施する考えも明らかにした。まず来月7日に投票が行われる東京都知事選挙への対応。外交日程も続いていく。岸田総理は来月、米国で開催されるNATO首脳会議に出席したあと、ドイツを訪問する方向。その後、太平洋島しょ国や、中央アジア各国とも首脳外交も調整されている。一方、国内では、9月までに自民党の総裁選挙と立憲民主党の代表選挙が行われる。そして10月には衆議院議員の任期満了まで1年となる。国会は閉会するが、秋に向けて、与野党ともに動きが激しくなると予想される」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、候補者たちが政策を訴えた。小池百合子知事が、北千住駅前で演説した。石丸伸二氏は、蒲田駅前で演説した。田母神俊雄氏は、下北沢駅前で演説した。蓮舫氏は、神宮外苑再開発の賛否を問う都民投票を提案すると発表した。

2024年6月29日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
来月7日投開票の東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、各候補者たちは街頭で政策を訴えた。現職・小池氏はきょう23区内では初めての街頭演説を行った。前安芸高田市長・石丸伸二氏は学校の環境の改善を訴える一方で、選挙を楽しんでほしいと呼びかけた。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は下北沢や渋谷など、若者の街で政策をアピールした。前参議院議員・蓮舫氏は神宮外苑再開発の[…続きを読む]

2024年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙。来月7日の投票日に向けて、各候補は支持の拡大にしのぎを削っている。現職の小池百合子さんは政党からの推薦は受けていないが、自民党や公明党、国都連、都民ファーストが自主的に支援し、3期目を目指す。告示後の週末には八丈島に入り、観光振興などに取り組んできた実績を訴えた。次の日には子育て世代との座談会も開催。少子化対策をさ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、候補者たちは街頭で政策を訴えた。小池百合子知事は23区内で初めての街頭演説。前安芸高田市長・石丸伸二氏は学校の環境改善を訴える一方「選挙を楽しんでほしい」と呼びかけた。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は若者の街で政策をアピール。前参議院議員・蓮舫氏は「神宮外苑再開発の賛否を問う都民投票を提案する」と新たな公約を発表。都知[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
来月7日投開票の東京都知事選挙は2度目の週末。争点の1つ目にもなっている子育て支援について各候補がアピールしている。石丸伸二候補は「学校現場の環境を改善するために100億円を投資する」と主張。田母神俊雄候補は「第1子が生まれたら100万円、第2子が生まれたら200万円支給する」などと訴えている。小池百合子候補はきのう、「子育て中の方々については、子育てと教育[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.