TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都知事選」 のテレビ露出情報

去年7月の東京都知事選で旋風を巻き起こした前安芸高田市の市長・石丸伸二が新党の旗揚げ会見を行った。石丸伸二のコメント「新たな地域政党の名前、それは“再生の道”です」。新党設立の目標について「ひらたく言えば政治屋の一掃です。議員の椅子にしがみつく、これこそ諸悪の根源です。日本が衰退している原因だと断罪します」と説明した。去年の都知事選に電撃出馬、SNSを駆使した戦略で支援の輪を広げる様子は“石丸現象”と呼ばれ幅広い世代に支持を拡大した。小池知事には敗れたものの、蓮舫氏を上回る約166万票を得て2位となった。新党の英語の表記を「Rebirth」にした理由については「生まれ変わるぐらいの変化。これが今の日本には必要だと考えたからです」。今年夏の都議選で全42選挙区での擁立を目指し、候補者を募る考えを示した石丸氏は「党の約束事はただ一つ、多選の制限、これだけ。東京都議としては、これから先2期8年を上限とする」。任期の上限を2期8年とする条件を守れば「共産党の方でも結構です」と、他の党との掛け持ちも認めると説明。候補者に求めるものについては「即戦力になれる人材を求めます」と話した。知事や副知事、市長や副市長などの経験者は「圧倒的に知見がある」として優先的に候補にするとした。一方、党として掲げる政策を発表しなかったことで記者からは政策に関する質問も相次いだ。候補者がそれぞれ違う政策を掲げていくという“石丸スタイル”の選挙戦を行うと説明。候補者の公募方法について「公募のプロセスは三段階。3回だけで選びます」と説明。面接の様子はYouTubeで公開、最終面接に受かった候補者に対しては供託金の負担や選挙のサポートなどを約束。「都議のあとのセカンドキャリアなのか、サードキャリアなのか。次のステップを応援していきたい」とした。自身は都議選に出るのか?といった質問には「ないです、出ません」とはっきりと否定した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日、投開票が行われた第27回参議院議員選挙。野党が躍進するなか自民党本部の開票センターでは当選確実の候補に付けるバラはまばらだった。自民党は今日の5時時点で改選前の議席数52を14議席減らし38議席に。公明党も現時点で8議席に留まっている。自民党敗北の象徴だったのが32ある1人区。四国では全敗し、森山幹事長のお膝元の鹿児島県でも自民党候補が競り負けるなど1[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
青森選挙区は開票が始まったばかりだが、出口調査の結果、立憲民主党の新人・福士珠美が当選確実。自民・現職で3期目を目指す滝沢求は及ばず。福士さんには野田代表が何度も応援に入る手厚い対応だった。地方創生を重要課題とし、元アナウンサーとして現場主義にこだわり、汗をかいた選挙戦だった。秋田選挙区の結果。今回も無所属での出馬となった寺田静が当選確実とした。自民[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
全国比例を紹介。25年ぶりに自民から出馬する鈴木宗男氏。歌手・松山千春さんも応援に駆けつけた。また、去年の都知事選で落選し、「国政選挙は考えていない」と発言した蓮舫氏も出馬している。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
国民はこれまでに6議席を獲得。うち2人が決まっている。2位の浜野喜史は当選確実。1位の磯崎哲史は副代表。3位の田村麻美は現職2回目の議席獲得。6位の足立康史は元維新。8位の須藤元気は元立民。14位の薬師寺道代は元自民。
共産はこれまでに2議席を獲得。うち1人が決まっている。1位の小池晃は5回目の当選確実。3位の井上哲士は参院幹事長、山下芳生は副委員長。[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選。諸派の議席獲得について。諸派とは国政政党の要件(国会議員5人位上または直近の衆院選か参院選での得票率が2%以上。参院選において候補者が10人以上を擁立していること)を満たしていないもの。諸派は今回6党ある。この中でもチームみらいが中盤情勢調査では1議席を獲得するかのうせいが高まっているという。諸派の情報の受けとり方について。一つの尺度として考えられる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.