TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都立中央図書館」 のテレビ露出情報

秋葉原の「やきとん元気」で辞書呑み。サーヤは「うまざけ」を見つけた。山本さんは「羊大なり」で「美」となり、中国文明では羊が最上の肉だったと解説した。川島は2回目の「IPPONグランプリ」で優勝し、小さい居酒屋でトロフィーと乾杯したと美酒エピソードを語った。村上はM-1優勝したあとは流れに身を任せるだけで自分のやりたいことがやれなくて酒を呑むにならなかったと話した。岡崎は「どうする家康」に出演する2年前に大河ドラマが好きだった祖父が亡くなり、仏壇に報告したときに呑んだ酒は美味かったと話した。
ニシダが出題した「内股膏薬」の意味を予想した。正解は「一定の意見や主張の無くその時どきの実力者につき従うこと」。内股に膏薬を塗ると右脚にも左脚にもつくことから自分の意見がない人のことを指すようになった。山本さんは安土桃山時代にはあった言葉で、宣教師が作った「日葡辞書」にも載っていると解説した。
村上は三省堂と新明解での「宇宙人」の意味の違いに着目。三省堂は「地球以外の星に住む人に似た生物」、新明解は「想像上の生物」と書いていた。辞書の編集会議は毎月1回程度編集委員が集まって行われる。それぞれが集めた新しい言葉を持ち寄り、全員が納得したら採用となる。1回の改訂にかかる年月は7~8年。さらに村上は新明解に「ヴァ~→バ~」「ヴィ~→ビー」といった項目を発見。「ヴァ」から始まる言葉について国語辞典としては「バ」から始まる言葉として記載しているということだった。Vの発音を初めてヴで表現したのは福澤諭吉だった。
川島はうなぎ屋の「う」が美味しそうと話した。三省堂国語辞典では「う」はうなぎのこととされ「店の看板に『う』とだけ書くこともある」と記載されていた。全員で美味しそうな「う」を描く選手権を開催。
住所: 東京都港区南麻布5-7-13
URL: http://www.library.metro.tokyo.jp/12/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月4日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?我が町の新常識 千葉県を大調査!
館山で人気だという茂八寿司を紹介。4500円ながらそれ相応のボリュームが特徴である「田舎寿司」は普通の寿司と並べると4倍以上という大きさとなっている。館山では江戸時代から知られていたが、江戸時代はおにぎりほどのサイズだったとされていて、当時から大きさを変えずに握り続けてきた。米には地元の長狭米が使われている。玉子焼きもプリンの様な独特の甘味が特徴となっていて[…続きを読む]

2024年7月31日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays後世に残したい料理 昭和グルメ遺産
昭和10年創業「銀座ホール」は砂町銀座商店街の老舗町中華。創業当時から守り続ける味は「ソース焼きそば」。初代から受け継ぐスープで麺をほぐしている。砂町銀座と名付けられたのは昭和7年頃で当時は30軒ほどの小規模だった。戦後復興を果たし発展した。
「純レバ」は鶏のレバーとハツに豆板醤などの秘伝のタレを絡めた一品。他にも昭和から味を守り続けるメニューは「モツ煮」[…続きを読む]

2024年7月27日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!この島にしかない宝モノ夏休み伊豆諸島SP
八丈島の八丈富士の噴火口に浅間神社がある。170年以上前に作られた。樹齢数百年の御神木を祀っている。海岸から玉石を持ってお供えすると願いが叶うという。

2024年6月17日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
東京都立中央図書館の蔵書数は国内では最大級の約225万冊。資料保全専門員の眞野さんは本の保全などに関する書籍も数々出版している。眞野さんによると、本にカビが生える原因は水分、空気中のカビの胞子、汚れ・ホコリだという。カビ発生の湿度は60%からと言われていて、この時期は要注意。通気性の悪さも湿気がたまる原因になってしまう。そこで書庫ではホコリなどをブロックする[…続きを読む]

2024年5月24日放送 1:00 - 1:30 テレビ東京
川島明の辞書で呑む(川島明の辞書で呑む)
秋葉原の「やきとん元気」で辞書呑み。サーヤは「うまざけ」を見つけた。山本さんは「羊大なり」で「美」となり、中国文明では羊が最上の肉だったと解説した。川島は2回目の「IPPONグランプリ」で優勝し、小さい居酒屋でトロフィーと乾杯したと美酒エピソードを語った。村上はM-1優勝したあとは流れに身を任せるだけで自分のやりたいことがやれなくて酒を呑むにならなかったと話[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.